創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

【6年】あじの解剖をしました(6/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「人や動物の体のつくりと働き」の単元の勉強で、あじを解剖しました。はじめは「触るの嫌や〜!」と言っていた子も、だんだん慣れてきて、ひとつひとつ内臓を並べて体の中にはたくさんお器官があることがわかりました。内臓から魚が食べたと思われる虫も出てきて、魚の生態についても勉強することができました。
 勉強したあとは、そのまま調理実習。ソテーにしておいしく頂きました。

【3、4年】文楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本橋の国立文楽劇場へ文楽鑑賞に行ってきました。
演目は「団子売り」と「三十三間堂棟由来」で、子どもたちにとっては、
少し難しい内容でしたが、人形の動かし方や謡と三味線の表現の仕方などを
説明していただき、興味深くお話を聞いていました。
 今までに、夏休み公演などを見た経験がある子もいて、
人間国宝の竹本住大夫さんは、地元の出身だということを知ると、
大阪の誇る伝統文化「文楽」に親しみをもったようです。

【4年】柴島浄水場に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「命とくらしをささえる水」について学習しています。6月12日(木)に柴島浄水場に社会見学に行ってきました。淀川からくみ上げた水をどのようにして飲み水にしているかを、水をきれいにする設備や装置を見学したり、砂や活性炭を使った簡単な実験をしたりして、理解することができました。また、安全でおいしい水を供給するために、水を安定して届けるために、係の人が様々な工夫や苦労をされていることに気づくことができました。

【6年】キャンドルナイトが行われました(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週4日(水)茶屋町で予定されていたキャンドルナイトは延期延期で、金曜日に行われたようです。今週水曜日の西梅田会場でも小雨の中、行われました。周りが暗い中で、ペーパーバックの中からろうそくの光が淡く浮かび上がる様子は、とても幻想的で素敵でした。あいにくのお天気で、来場客は例年に比べて少なめでしたが、子ども達の作品を見て「かわいい!」「子どもの感性ってすごいね!」などの言葉が聞かれました。

プール清掃をしました (6/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(月)にプール清掃をしました。
とても天気も良く、水が気持ちよかったです。
管理作業員さんをはじめ教職員、そして運動委員会の子どもたちも参加し、
ていねいにそうじをしました。
プールがピカピカになりました。
17日からいよいよプール水泳が始まります。
とても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 6年研究授業5h 林間前検診6h
7/9 幼小交流プール 9:30〜10:30 2年町探検1・2h 
7/10 学校保健委員会456年(13:50〜講堂)
7/11 期末個人懇談会
7/14 期末個人懇談会