”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

第6回クラス会議でよく話あう力をつけよう!

 6年生のクラス会で議題をきめて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同な図形を調べよう!5年生の算数

 5年生の算数では、図形の合同について学習しています。定規ではかったりしてしらべています。しっかりと発表して学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境新聞をつくろう!調べたことを上手にまとめよう!

 4年生がインターネットなどで調べてきた環境について、新聞を作ってまとめています。みせかたの工夫が大切です。色をつけたりして工夫しながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵具でグラデーション!2年生が練習

 2年生の図工で絵具で色を塗る練習をしています。うすい色からこい色を、筆を使い分けて上手に描いていました。むずかしいけど、よくがんばってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やけの」の「や」の日は牛乳パックをもってきてよ!

 焼野小学校では「やけの」の「や」の日、すなわち、8のつく日は、児童会が牛乳パックとペットボトルのふたを集めています。エコ、ボランティア活動にがんばってます。昨年も牛乳パックを環境事業局にもちこんで図書カードをいただきました。
 今回から1階廊下に机をならべて回収しています。回収したら枚数におうじてスタンプをおしてもらいます。20分休みににぎわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/10 期末個人懇談会
7/11 期末個人懇談会
7/14 期末個人懇談会