6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

盆踊り練習

7月9日(水)本校講堂において、盆踊りの練習がありました。たくさんの人に集まっていただきました。女性部の方々に、円の中心でおどっていただき、みんなそれを見よう見まねで踊りました。踊っていくうちに、踊りのパターンを自然に身につけていきました。すっきゃねん滝川まで、あと2回練習があります。次回は、17日(木)、最終練習は、すっきゃねん前日の8月5日(火)になっています。練習時間はいずれも、19:00〜20:30まででです。たくさんのご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉とんだ・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(火)1年生と滝川幼稚園バラ組との幼小交流「シャボン玉パーティー」がありました。天気が心配でしたが、晴れの天気の下、実施することができました。最初はストローや小カップで吹いてシャボン玉をとばしました。小さな輪のシャボン玉が、いくつも空を舞いました。続けて、ハンガーやうちわの骨をつかっての大きなシャボン玉作りです。これまた、大きな歓声があがり、いくつもの大きなシャボン玉ができました。毎年恒例の行事ですが、毎年驚きと気づきと歓声があがる行事です。子どもたちの元気な声が校庭に響き渡り、蒸し暑さを吹き飛ばしてくれました。

PTA3校バレーボール大会優勝!

画像1 画像1
7月5日(土)PTA3校バレーボール大会が北稜中学校でありました。そして、滝川小学校が優勝しました。第一回戦は堀川小学校に2−0で勝ち、北稜中学校と優勝を争う試合は、一セットをとられ、途中までリードを許しながら、逆転で勝利することができました。みんなが声を出し、励ましあいながらの勝利。まさしく“滝川魂”を見せてくれた勝利でした。おめでとうございます。

1学期も残り2週間

画像1 画像1
昨日は一日雨が降り続きましたが、今日は青い空が広がっています。中庭の池の周りには庭木が植えられていますが、夏の花「ムクゲ」がきれいな花を咲かせています。1学期も残すところ2週間です。子どもたちは、プールに歓声をあげ、休み時間は外で元気に遊ぶ姿が見られます。来週の土曜日(12日)は、1学期2回目の土曜授業が行われます。大阪市立扇町総合高等学校の吹奏楽部”オーギーズ”の演奏会を2部に分かれて行います。保護者の皆様、ぜひお越しください。

キミが主役だ!放送体験クラブ(5年)

7月2日(水)5年生はNHK大阪放送局に出かけました。NHK放送体験クラブで番組作りをするために、以前から取材活動をしていました。今日は、スタジオで、本物の機材で番組制作を体験させていただきました。わずか数分の番組のために、これだけたくさんの準備をし、これだけたくさんの人が関わり、みんなが心を一つにしなければ番組はできない、そのことを体験を通して教えていただきました。いい学習ができました。滝川小学校の5年生は、日本一長いといわれる天神橋筋商店街や大阪天満宮を取材し、ガッツ週間の様子も合わせてレポートしました。とてもいい番組が出来上がりました。この番組の一部がNHKEテレで放映されます。すべてが放映されるわけではありませんが、ぜひご覧ください。(17日午後0時55分〜1時滝川小・鶴町小・弘治小の3校の番組が流れます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/12 土曜授業(扇町総合高校吹奏楽部演奏会)  おはやし練習
7/13 子どもみこし
7/14 学期末個人懇談会通知表印刷
7/15 学期末個人懇談会通知表・一覧表提出
7/16 分団こども会 2校水泳合同交歓会(14:00〜堀川小)プール換水
7/17 林間付添打合せ  盆踊り練習
7/18 終業式 大掃除 職員連絡会 職員会議 諸帳簿点検 月末統計 夏季プール準備PTA実行委員会