7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

6/19 学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園が緑いっぱいです。
右の写真は低学年の学習園です。手前はサツマイモ。秋には生活科でサツマイモの収穫をします。奥にはひまわりを植えました。

左の写真は中・高学年の学習園です。おもちゃかぼちゃ・いんげん・きゅうり・とうもろこし・ミニトマトと野菜満載です。おいしい野菜がいっぱいなるよう水やりをしていきます。

運動場南西にあります。ご来校のさい、のぞいてみてください。

6/17 3・4年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年のプール開き。シャワーも水慣れも石拾いも元気いっぱい。今年のプールもガッツで楽しみます。そんな熱気が伝わるプール開きでした。

6月17日 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜参観の代休明けの本日、平成26年度のプール開きです。1年生は初めてのプール。幼稚園のプールよりも一回りも二回りも大きく、深く。さすがに2年生はシャワーも堂々としたもの。
朝の気温24度、水温25.5度。少し寒く感じる一日でしたが、楽しいプール開きになりました。

NHK放送体験クラブ取材活動(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、今、来月に行われるNHK放送体験クラブのために、ビデオ撮影をしています。先日(6日(金))天満宮と天神橋筋商店街でビデオ撮影をしました。当日は、NHKの方からも3人の方々が来られ、カメラの撮影、ディレクターの仕事、音声の仕事などを教えてくださり、スムーズに撮影することができました。天満宮や天神橋筋商店街の方々には、お忙しい中取材活動にご協力いただきました。ありがとうございました。わずか5分程度の番組の制作のために、ものすごい時間と人の協力が必要だということを肌で感じ取ることができ、よい学習の機会を得たなと思っています。7月2日に、NHK大阪放送局で公開スタジオで番組作りがあり、この時制作した番組がNHKのEテレで放送される予定です。

6/10 幼小ガッツ交流 その2

画像1 画像1
楽しかった。面白かったよ。また今度、遊ぼうね。
ありがとうございました。

ガッツ交流の終わりの会です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/12 土曜授業(扇町総合高校吹奏楽部演奏会)  おはやし練習
7/13 子どもみこし
7/14 学期末個人懇談会通知表印刷
7/15 学期末個人懇談会通知表・一覧表提出
7/16 分団こども会 2校水泳合同交歓会(14:00〜堀川小)プール換水
7/17 林間付添打合せ  盆踊り練習
7/18 終業式 大掃除 職員連絡会 職員会議 諸帳簿点検 月末統計 夏季プール準備PTA実行委員会