7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

環状線一周(3年)

4日(水)3年生が環状線一周の社会見学に出かけました。見るポイントをしっかり教えてもらっていたので、弁天町、天王寺、大阪城公園、大阪駅で降りた時も、しっかり周りのようすを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子貸し出しのご案内

画像1 画像1
来週から、ガッツ週間が始まります。学校図書館支援ボランティア「ぶっくさん」では、ガッツ週間のあいだ、親子で過ごす時間に図書館の本を役立てていただこうと、保護者の方々にも本の貸し出しを企画していただきました。親子で、本を通して語らうよい機会です。ぜひ、お子さんと一緒に図書室へお越しください。
 ガッツ週間図書館開放日時  6月6日(金)14:45〜16:00
               6月11日(水)14:45〜16:00
 ★親子貸し出しカードを用意しています。

標準服リサイクル

画像1 画像1
3日、4日とPTA学級委員さんによるリサイクル活動が行われました。今回は、不要になった標準服やナップサック等の回収を行いました。この回収品は、6月15日(日) 日曜参観当日に会議室で譲渡をします。時間帯は
午前  8時30分〜8時50分
午前  10時30分〜10時45分  となっています。

自分の健康に関心をもとう

画像1 画像1
学校では、健康診断がたくさん行われます。心も体も元気いっぱいにになるよう、健康な生活を送る態度や習慣を身につけましょう。6月から、給食後のうがいも始まっています。

藤田公園へ(幼小交流1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(金)1年生と滝川幼稚園ばら組が藤田公園に出かけました。幼稚園と小学校の幼小交流の一環です。この日を迎えるために、事前に顔合わせをする「はじめましての会」や、1年生独自で藤田公園に行って、本日する遊びを予行するなど、十分に準備をしてきました。ばら組さんは1年生と手をつないで、道中しっかり歩くことができました。藤田公園では、1年生がリードして、事前に考えた遊びを一緒にしました。とても暑い日でしたので、何回かお茶を飲みながら、一緒に楽しく遊びました。1年生にとっては、交流することで、多くのことを学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/12 土曜授業(扇町総合高校吹奏楽部演奏会)  おはやし練習
7/13 子どもみこし
7/14 学期末個人懇談会通知表印刷
7/15 学期末個人懇談会通知表・一覧表提出
7/16 分団こども会 2校水泳合同交歓会(14:00〜堀川小)プール換水
7/17 林間付添打合せ  盆踊り練習
7/18 終業式 大掃除 職員連絡会 職員会議 諸帳簿点検 月末統計 夏季プール準備PTA実行委員会