6/13 PTA救急救命講習会(1)

昨日、PTA保健委員会による救急救命講習会を実施いたしました。講師は認定資格をもつ前田教頭先生です。実技の模範を奥田先生と橋本先生にしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 PTA救急救命講習会(2)

水泳の学習が来週月曜日より始まります。教職員・保護者が、緊急時に備えて講習を受け、命を守る実技を習得いたしました。
CPR(心肺蘇生)・・・胸骨圧迫(心臓マッサージ)や人工呼吸
AED(自動体外式除細動器)・・・身体への電気ショック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 上手にできました!(手作り・実習クラブ作品)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作り・実習クラブのかわいい「小物入れ」です。

すべてが児童の手作りです。

一生懸命作った作品を展示しています。

6/12 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(木)今日のこんだて
 さごしの塩焼き、五目汁、切り干しだいこんのいため煮、ご飯、牛乳
604kcal

【切り干しだいこんのいため煮】
 ベーコンの入った切り干しだいこんの煮ものです。ベーコンのうまみで食べやすくしています。

6/12 全校集会「フラフープ・リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の、たてわり班でのなかよし集会は「フラフープ・リレー」です。
一列に手をつなぎ、フラフープをバトンにして、からだ全体をくぐらせます。
手をはなさずに、最後の人まで一気にくぐりぬけましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 期末個人懇談会  PTA図書貸し出し エプロン修理
7/15 期末個人懇談会  PTA図書貸し出し エプロン修理  夏祭り巡視
7/16 期末個人懇談会  PTA図書貸し出し 講堂工事(7/16〜9/15) キャンプ参加児童説明会   PTA実行委員会  
7/17 午前中授業  給食終了
7/18 終業式