【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

遠足(3年)5月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箕面の昆虫館の蝶の館に入って見学、学習です。
 蝶だらけで、興奮状態。さまざまな蝶が飛んでいたり、肩や手に止まったり、驚きながらも、蝶に思う存分に接することができました。
 理科の学習にとって、すごく役に立つ遠足になりました。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 滝から少し離れたところでお弁当を食べました。
 箕面の駅から滝までの道やお弁当を食べるところは、木の蔭だったり川が流れていたりで、思うほど暑くはなく、おいしくお弁当をいただきました。
 また、最近、めっきり見なくなったおさるさんが今日は見ることができて、子どもたちは、興奮、テンションが上がって大盛り上がりでした。

3年遠足(箕面)5月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 遠足の最後は、3年生です。箕面方面に行きました。箕面の滝を見学して、お弁当を食べます。そのあと、今日のメインの学習で「昆虫館」に立ち寄って学習をします。
 お弁当前のクラスでの集合写真です。箕面の滝をバックに「ハイ、チーズ!」

救急救命講習会(5月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後、教職員による救急救命講習会を行いました。講師は、普及員の資格を持っている本校養護教諭の木村友美先生です。6月から始まるプールでの事故だけでなく、普段の生活でも何かあった際に生かせるように、「胸骨圧迫」や「人工呼吸」「AEDの操作」など心肺蘇生の手順について、実践を通して練習しました。
 救急隊等に引き継ぐまでは、胸骨圧迫が必要であり、思っている以上に自分の体重をかけながら胸骨の部分を圧迫しなければいけないことを学びました。
 もしもの場合に備えて、適切な対処ができるようにしておきたいです。

はじめまして集会! たてわり班始動!!(5月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、各教室で「はじめまして集会(たてわり班編成)」を行いました。
各教室を見て回りましたが、ちょっぴり緊張しながらも「○年△組の□□××です。一年間よろしくお願いします」と、頑張って自己紹介する姿は、ほほえましかったです。6年生のリーダーも、頑張ろうという意欲がみなぎっていました。
 大東小学校では、異学年が交わり自尊感情を育むたてわり活動を大切にしています。たてわり班遊び、大東まつり等々・・・。今日の調子なら有意義なものになっていきそうです。楽しみです。<校長より>

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31