”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

時計のよみかたをお勉強中!1年生の算数

 1年生の算数では、時計のよみかたを学習しています。「なんじ?」「なんじはん?」時計の短い針からよむ練習をしています。デジタル時計になっても、こうしたアナログ量を読み取る力をつけることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和音の移り変わりを楽しみながら合唱しましょう!5年生

 5年生の音楽では、それぞれの和音の重なりを感じながら合唱の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形、台形を書こう!4年生算数

 4年生の算数では、平行四辺形や台形について、マス目や分度器、コンパスなどいろいろなものを使って書くにはどうしたらいいかを考えて作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はなはなんこさいたかな?1年国語

 1年の国語では、いろいろな場面を具体的に想定して数を扱います。あさがおの咲いた数を曜日ごとにチェックして数えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

バランスのよい食生活について考えよう!6年栄養授業

 6年生で栄養授業を鶴見区の栄養教諭先生にしていただきました。今日のめあては「バランスのよい食生活について考えよう」ということで、「主食」「主菜」「副菜」などの食事づくりのポイントなどについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 期末個人懇談会
栄養教育(6年)
7/17 給食終了
7/18 終業式
7/21 海の日