7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

全員元気です。

画像1 画像1
みたらい渓谷のハイキング、無事終了し、お風呂に入りました。全員元気です。今は、夕食前、まったりした時間を過ごしています。

おーい

画像1 画像1
おーい、元気だぞ!

みたらい渓谷ハイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
洞川と天川村川合をむすぶ自然遊歩道をくだっています。みたらい渓谷をくだっていくことになります。水しぶきが上がり、マイナスイオンがほとばしります。大阪では考えられないような自然がそこにはあります。山上川の水はどこまでも透き通っています。

洞川をのぞむ

画像1 画像1
鍾乳洞見学の後、昼食をとり、自然遊歩道入口まで歩きます。洞川の街並みが見えてきました。宿舎のある川合地区と洞川地区は少し離れています。宿舎から、鍾乳洞まではバスで行き、帰りをみたらい渓谷をくだりながら宿舎まで戻ります。洞川地区は、大峰山登山の基地となるところで、多くの旅館がありにぎわっています。

世界遺産  大峰山系

画像1 画像1
世界遺産の大峰山系の山々が迎えてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/23 林間学習(3日目)夏季プール学習そうだん・教育相談
7/24 夏季プール 学習そうだん・教育相談      天神祭り 北大阪子ども民族交流会
7/25 夏季プール 学習そうだん・教育相談   幼小連絡会(8月分) 天神祭り
7/28 夏季プール 学習そうだん・教育相談   口座振替   学校給食・食育展(豊崎東)
7/29 夏季プール 学習そうだん・教育相談