日曜フリー学習参観(2年)国語では、遊園地の迷子の放送を聞き取り、教科書の挿絵の中からともこさんを探しました。その際、迷子の放送のどこを聞いたらともこさんを見つけることができるのか、みんなで確認しました。生活の発表では、自分たちが調べてきた場所をスライドを使って分かりやすく発表することができました。図工では、Tシャツのデザインを内ぼかし、外ぼかしで表現しました。 日曜フリー学習参観(4年)
4年生は図工「長い長いヘビ」、国語「動いて 考えて また動く」、社会「わらしたちのくらしとごみ」の学習をしました。
図工では、ヘビの体の重なりに気をつけて、ゆっくり丁寧にペンを走らせていました。国語では、スライドを使って、自分の考えを分かりやすく発表することができました。また、自分との共通点や相違点についても交流しました。社会では、ごみと自分たちの生活について考え、自分がこれからできることを発表しました。参観に訪れた保護者も参加して、楽しい活動となりました。 日曜フリー学習参観(3年)
3年生は算数「コンパスを使ってもようをかこう」、音楽「合奏・リコーダー奏」、社会「わたしたちの町のようす」を学習しました。
算数では、タブレットを活用しました。自分が描きたい模様を決め、コンパスの使い方をタブレットの動画で確認をしました。みんな、集中してタブレットを見て、描きたい模様をワークシートに描き込んでいきました。音楽では、合奏・リコーダー奏だけでなく、手話やリズム遊びなども披露しました。社会では、これまでの学習をまとめた新聞を互いに見合い、良いところを見つけ、友だちに伝え合いました。 日曜フリー学習参観(1年)国語では、教科書の挿絵にある野菜を使って、なぞなぞを作り、友だちと出し合い、楽しみました。図工では、画用紙をつぼの形に切り取り、パスでカラフルに色塗りをしました。算数では、ブロックを使って、合わせるといくつになるかを考え、答えを求めました。 でんぷんができていた
6年生の理科では「植物のつくりとはたらき」の学習を進めています。今回は「植物は葉に日光が当たると自分で養分をつくるのか」という問題を解決していきました。
前日にジャガイモの葉にアルミニウムはくを覆い、日光が当たらないようにしました。そして、次の日、何枚かアルミニウムはくをはがし、日光を当てました。 実験では、葉を熱い湯につけ柔らかくした後、ろ紙にはさみ、金づちでたたきました。そして、ろ紙にヨウ素液をたらし、その変化を見ました。 みんなの予想通り、葉に日光が当たると、でんぷんができることが分かりました。子どもたちも実験がうまくいきとても喜んでいました。 |
|