6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

天神祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(金)天神祭です。気温もぐんぐん上昇しています。この暑さの中でも、プール開放にたくさんの児童がきました。プールサイドの気温は37度を指していました。天神祭のときは、学校にも獅子舞がやってきます。学校にいる児童は、玄関に集まり、獅子舞を見て、頭をかじってもらいました。2学期に、効果が現れるといいですね。

夏休みプール開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(火)より、夏休みプール開放が始まっています。連日、たくさんの児童が参加しています。運が良ければ、受付に朝収穫したきゅうりやゴーヤが並んでいるときがあります。今日は25日天神祭りです。大阪の暑さは、これからが本番。学校のプールで、少しの間でも、涼を感じてもらえることと思います。来週も、たくさんの参加を待っています。

無事帰ってきました。(林間学習終了)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日(水)15時20分過ぎにバスが到着し帰校式が行われました。大いに笑い、大いに喜び、泣いた2泊3日であったことがよくわかりました。どの子もやり遂げた充実した顔をしていました。この林間学習を実施するにあたり、ご協力いただいた宿舎の皆様をはじめとする関係諸機関の皆様、ご家族の皆様、本当にありがとうございました。すばらしい林間学習だったと報告させていただいて、林間のお便りを終了させていただきます。

閉舎式

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかったたくさんの思い出。お土産話いっぱい。
閉舎式での校長先生のお話。きっと目標が守れて楽しくできましたというお褒めの言葉だろうと思います。

3日間の感謝を宿のご主人に。長年お世話になってありがとうございます。来年もまた、よろしくお願いします。

さいごのお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河原で最後のお弁当。「めはりずし」という高菜?の塩漬けをまいた大きなおにぎりをいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/25 夏季プール 学習そうだん・教育相談   幼小連絡会(8月分) 天神祭り
7/28 夏季プール 学習そうだん・教育相談   口座振替   学校給食・食育展(豊崎東)
7/29 夏季プール 学習そうだん・教育相談
7/30 学童泳力記録会 学習そうだん・教育相談
7/31 夏季プール 学習そうだん・教育相談・校内研修校内研修