6年B組の授業
今日は6年B,C組の授業の様子を紹介します。
今日のB組の2時限目は算数で円の面積を求める練習問題に 取り組んでいました。 最初に自分たちが作った問題をみて、円周や面積を求める式を 考えました。 その後、複合した円の面積を求める問題をみんなで考えていました。 6年C組の授業
今日のC組の1時限目の授業は算数でした。
円の面積を求める公式の学習でした。 子どもたちは「半径×半径×円周率」のところを覚えるのに 「半径×2×円周率」ではいけないの?と悪戦苦闘しながら 学習を進めていました。 これからたくさんの練習問題を重ねながら、しっかり公式が 定着していくことでしょう。 クラブ活動(その1)
今日はクラブ活動がありました。
先週紹介できなかったクラブのようすを紹介します。 ゲームクラブ パソコンクラブの様子です クラブ活動のようす(その2)
クラブ活動のようすの続きです
読書クラブ 手芸クラブの様子です 6年A組の授業
今日は6年A組の1時限目の授業の様子を紹介します。
1時限目は算数で、円の面積を求める内容でした。 円の面積の学習の最初ということで、これまでに習った 面積についての復習をした後、円の面積を求めるにはどうすれば よいかを考えていました。 公式を覚えることも大切ですが、どのようにすれば面積を求めることが できるかを考えることも大切です。 今日の学習から、円の面積の公式がどのような考えからできているのか 理解できればと思います。 今日の学習からの問題です。 ひし形の面積を求める公式は 対角線×対角線÷2ですが なぜこの公式でひし形の面積を求めることができるのでしょうか? |
|