『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1学期終業式 いよいよ夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の終業式を迎えました。校長先生からは、「安全に気をつけて、一人一人が思い出に残る夏休みを」とのお話の後、5年生と6年生の代表4名が1学期の思い出やがんばったことを発表しました。5年生は一泊移住、6年生は修学旅行のことが一番印象に残っていたようです。
 そのあと、各担当の先生からプール開放や図書館開放、安全なくらしについてのお話がありました。(図書館開放は、日頃お世話になっている地域の皆さんが担当してくださいます。)生活指導の先生は、ご自身が不審者の役をして子どもの役の先生と、演技をしながら分かりやすく危険な場面を説明してくださいました。
 全員が安全にすごし、お手伝いや運動など何かにチャレンジをして、思い出に残る夏休みにしましょう! 
 

うさぎの名前が決まりました!

画像1 画像1
 子ウサギの名前が決まりました。飼育委員会が募集をしてその中から決定しました。
毎日暑いので夏バテ気味の子ウサギですが、エサをもらう時にはものすごい速さで走って寄ってきます。学校に来た時には声をかけてあげてくださいね!

生野リサイクル協会から図書の寄贈がありました!

画像1 画像1
 日頃から区内でリサイクルの活動をしている、生野リサイクル協会の皆さんが生野区内の全小学校に30冊ずつ新刊の図書を贈呈してくださいました。写真は贈呈式の様子です。終業式で校長先生も紹介してくださいました。生野小学校は本が大好きな子がいっぱいです。みんなで順番に読みたいと思います。ありがとうございました!

「着衣泳」 水辺の事故防止のための学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールの水を換水する日に、6年生が着衣泳の学習をしました。水着の時より、着衣のままのほうが服がまとわりついて泳ぎにくいということを体感します。着衣のまま水に入って助けを待つときには、「あおむけになって浮いて待つ」「ペットボトルなど浮くものを持つ」「体温保持のためにも水中で服を脱がない」等、実際に体験しながら学習しました。また、海で離岸流にあった時には、浜に平行に泳ぐことや、おぼれている人を助ける時には、近づかずに浮くものを投げてあげることなども学習しました。
 

「栄養教育」全学年が学びます!

画像1 画像1
 食育につながる栄養について、栄養教諭の先生から教えていただきました。この日は「朝ごはんのたいせつさ」について5年生が学習をしました。1〜4年生は2学期に学習します。掲示物が工夫されていて、その仕組みを夢中になって見ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/25 プール開放【高学年 10:00〜10:50】
プール開放【低学年 11:00〜11:50】
特別練習【該当者のみ 9:00〜9:50】
図書館開放【9:30〜11:30】
ラジオ体操
7/26 ふれあい夏まつり・盆踊り
7/28 プール開放【高学年 10:00〜10:50】
プール開放【11:00〜11:50】
図書館開放【9:30〜11:30】
ラジオ体操
7/29 東部オリニマダン
ラジオ体操
7/30 プール開放【高学年 10:00〜10:50】
プール開放【低学年 11:00〜11:50】
図書館開放【9:30〜11:30】
7/31 プール開放【高学年 10:00〜10:50】
プール開放【低学年 11:00〜11:50】
図書館開放【9:30〜11:30】