1年生 水泳、がんばってます!【6月16日】![]() ![]() 1年生のみなさんもがんばって水泳学習に取り組んでいました! 今日は、小プールを使って、顔を水につけたり、頭までつかったり する練習をしました。 6月下旬にはいよいよ大プールデビューする予定です! 楽しみですね!! たてわり集会 【6月12日】
今日の児童集会では、たてわり班で大なわとびにチャレンジしました。
講堂と運動場とに分かれ、担当の先生と一緒になって大なわとびをしました。 担当の先生と6年生とが大なわを回し、みんなで順番に跳んでいきます。 うまく跳べそうにない1年生にも高学年が優しく声をかけ、2人で手をつないで ジャンプしていました! また、各グループでみんなが楽しめるようにルールを考えるなど、高学年が 中心となって楽しい大なわとび集会になりました。 これからも、集会委員が中心となって、たてわり班で交流を深めることができる ようなゲームやスポーツをやっていきます! 楽しみにしていてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 プール開き【6月10日】
いよいよ子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まりました!
今日は5・6年生のプール開きで、朝からみんなわくわくしている様子が 伝わってきました。 1〜4年生の子どもたちも、窓からプールをみて 「はやくプールに入りたい〜!」とつぶやいていました。 さて、今年からプールが新しくなり、気持ちも新たに水泳学習がスタート しました。 水慣れをしたあと、早速クロール、平泳ぎなどの練習に入りました。 さらにコースロープをはり、25m練習の開始! 久々の水泳にも関わらず、子どもたちは勢いよく水しぶきをあげ練習に 取り組んでいました。 明日は、1〜4年生のプール開きです。 いい天気になるといいですね! また、6月下旬には、水泳学習公開期間を設け、保護者のみなさんにも 水泳学習の様子をご覧になっていただきます。 詳しくは先日配付しましたプリントをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 リズムダンス「レッツ ダンシング!」【6月9日】
3年生は、体育科でリズムダンスに取り組んでいます。
リズムダンスとは、ロックやサンバなどのリズムに乗って全身で弾んで踊ったり 、友だちと関わり合ったりして楽しく踊る運動です。 今日は、たくさんの先生が授業見学に来ているなか、3年生の子どもたちは 元気いっぱいに活動しました。 まず、メドレーダンスでは、いろいろなリズムの曲に合わせて先生と一緒に 踊ります。 次に、2人組・3人組になりミラーダンスをします。 ミラーダンスは、友だちの踊りを真似るダンスです。 子どもたちは、曲に乗りながら今までに学んだ動きを取り入れていました。 そしてグループダンスでは、グループでダンスを考え、「はじめ」と「おわり」 を意識しながら振り付けを考えていきます。 ぺアグループで、ダンスを撮影し合い、アドバイスをもらったあと、i padを使って 動きの確認をしていました。 次回はいよいよ舞台に上がっての発表会です。 この練習の成果が発揮できるようがんばりましょうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 走れ!ソーラーカー!【6月9日】
4年生は、今理科で光電池についての学習をしています。
光電池につなげたプロペラは、どんなときによくまわるのかなどの学習をした後、 学習のまとめとしてソーラーカーを製作し、みんなで走らせました。 「日当たりのよいところで走らせてみよう!」ということで、太陽がたくさん当たっているところをみんなで探し、車を走らせました。 ぐんぐんすすむソーラーカーにみんな大喜びの1時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|