ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

交流学習の発表

第51回 近畿特別支援教育連絡協議会 大阪大会

 平成26年8月7日(木)

 大阪市中央公会堂

本校の本田雅樹教諭が交流及び共同学習について

発表いたします。
画像1 画像1

いじめについてアンケートの実施

一学期を振り返り、学校は楽しいですか。

いじめはありませんか、あれば具体的に教えてください。

本日月曜日定例の全校集会で、いじめや暴力についてあって

はならないけれど保護者の方から相談が二件ありました。

とても深刻です。その問題行動を解決することで、保護者の方と

約一週間話し合いをしました。

二度と繰り返さないことなどを約束しました。

どんな理由があったとしても、

いじめていいことなんてありえません。

みんなで楽しい学校を明るい学校にしていきましょう。

反抗期とは、親の力は、年齢とともに低下していくが、

反対に子どもの力は、増していきやがて交差する。

(東京成徳大学大学院 田村節子教授は指摘する。)

いい子だった子が突然、暴言を吐くようになる。

カッときたり、悲しくなったりするがそれは

親からの自立の始まりである。

「子どもにクソババアと言われたら」教育出版

思春期語自動翻訳機というものを紹介している。

「クソババア」は、私を信じてください。

「べつに」は、心配しないでください。

一度この本を熟読して生徒理解に役立てようと、

感じる今日この頃です。













明日(15日)…木曜日課!

明日(15日)は…

木曜の1〜4限授業です!

授業準備を間違えないようにしましょう。
1年生は水泳特別授業がありますので、水泳の道具(水着・帽子・タオル)の準備も忘れずに!

チャレンジスポーツ 学年最高得点

先日の土曜授業で体力運動能力調査六種目を実施いたしました。

中でも苦手な種目と得意な種目六種目(60点)に挑戦して、各学年の最高得点は

3年男子57点 T
3年女子52点 S T (同点2名)
2年男子53点 T
2年女子54点 I
1年男子42点 H
1年女子45点 K

次回明日は、種目別ナンバーワンの記録を公表いたします。

MINATO RUGBY(103)

昨日(12日)と今日(13日)は…

D地区2年生大会

2日目も…【会場:長吉西中G】
住之江連合(住之江・田辺・加賀屋中)
長吉連合(長吉西・中野・阿倍野中)
◇住吉中
3チームと対戦しました。

グランドコンディションが良くない状況でしたが、昨日の試合よりも1人ひとりが同じ目標に向かって頑張っていました!

みんなの頑張りが…
Bリーグ準優勝を収めることができました。

おめでとう!!

今後も「港魂」かつ「全力闘球」で頑張ります!これからも応援よろしくお願いいたします!

最後に…ラグビーの合言葉に、
ONE FOR ALL,ALL FOR ONE
(1人はみんなのために、みんなは1人のために。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/7 夏季休業
8/8 夏季休業
8/11 夏季休業
8/12 夏季休業
8/13 夏季休業
PTA・地域
8/8 八幡屋盆踊り
8/9 八幡屋盆踊り

学校評価

お知らせ

PTA・地域

図書館だより

全国学力・学習状況調査