いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

墨から感じる形や色 (6年生)

6月27日(金)
 6年2組の図画工作「墨から感じる形や色」です。墨の濃淡を使って、様々な絵を描きました。薄い色を作るのが難しかったのですが、出来栄えはなかなかのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(木)
 本日は、科学クラブの活動の様子をご紹介します。科学クラブの子どもたちは、牛乳パックで作った船を持って、プールに行きました。換水のために水を抜いて浅くなったプールで、その牛乳パック船を走らせました。船が進むと、子どもたちも走って追いかけていきました。

狂言の学習をしよう (6年生)

 6年生は、社会科で室町時代の文化について学習しています。社会科と関連させて、図画工作では「水墨画」に取り組んでいますし、国語では「狂言」の学習をしています。「狂言」は、読むだけではなかなか面白さがわかりにくいということもあり、本日、パソコン室に行って、NHKデジタル教材で「柿山伏」を見ました。現代語に訳されている部分もあり、子どもたちにも劇全体の流れや面白さが理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(木)
 毎週木曜日の朝、児童集会を行います。本日は、美化委員会が発表を行いました。
 今日の美化委員会の発表は、「掃除について」でした。ほうきの使い方や机の運び方、雑巾の絞り方やぞうきんの片付け方などを、クイズ形式で、わかりやすく説明していきました。低学年の子どもたちにも、理解しやすい内容になっていたと思います。
 今日のそうじの時間、昨日よりもずっと丁寧にそうじをできていました。

水墨画に挑戦! (6年生)

6月25日(水)
 6年生の図画工作「墨から感じる形や色」の2時間目です。今日は、雪舟の「秋冬山水図」の模写にチャレンジしました。作品を見たとき、子どもたちは、
「うわ、すごい。」
「これは無理やろ。」
などと言っていましたが、筆を持つとぐっと集中することができました。1時間目が終わり、出来上がったところまでを互いに鑑賞しあいました。
 図工室から教室に戻ってきて、子どもたちに感想を聞くと、初めに考えていたよりもずいぶん頑張って描けた、という子どもがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/8 芝生雑草抜き(町会)
8/11 芝生・水やり(PTA)
8/12 芝生雑草抜き(町会)