7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

がっこうたんけん(1・2年)2

画像1 画像1
図工室では、絵の具を手に塗って画用紙にぺったんこをしたり、音楽室では楽器をふれたりしながら、楽しく回りました。まわったらシールをはって、スタンプカードをうめていきました。終わったグループから、講堂でなかよく遊びました。


画像2 画像2

がっこうたんけん(1・2年)

画像1 画像1
5月2日(金)1・2年生が学校たんけんを行いました。講堂に集まって、回るときの諸注意をきいてから、1・2年生のグループで回りました。2年生は、それぞれ教室が何のために使われるかを説明しながら回りました。


画像2 画像2

体験学習4年(ごみ分別の大切さ)

3時間目は、図書室でごみの分別のお話を聞き、実際に分別を体験しました。2時間、あっという間に過ぎました。実際に目の前で見るパッカー車の威力はすごいもので、大きな家具を一瞬で粉々にしてしまいます。ごみ回収はとても危険を伴うということ、安全に回収するために、収集される方は服装や靴など、いろいろな工夫をされていることがよくわかりました。またごみを出す人も、分別することを心がけ、9時までには出すようにするなど、気をつけることを学びました。、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習4年(パッカー車に乗る)

授業は2・3時間目にありました。2時間目は、パッカー車の構造を学び、二人一組でごみを入れて実際に動かしました。また、運転席に座らせていただき、服や手袋、靴などを試着させていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習4年(パッカー車の構造)

画像1 画像1
5月2日(金)学校にパッカー車がやってきました。パッカー車はいつもとは違って、大きな二つの目をもっていました。子どもたちは、いつもと違う雰囲気にわくわくドキドキです。これは、4年生の環境事業局の体験学習の一コマです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/25 ぶっくさん図書館開放PTAラジオ体操
8/26 PTAラジオ体操
8/27 PTAラジオ体操
8/28 PTAラジオ体操
8/29 PTAラジオ体操