大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

保護者の皆様へ− 「ベネッセコーポレーションの顧客情報の漏えい」について−

昨日(9日)、ベネッセホールディングスは、グループ会社が提供する通信教育サービスの顧客情報が外部に流出したと発表し、新聞やテレビ等でも報道されてるところです。本校では、ベネッセの教材である「中高一貫校学力推移調査」と「GTEC for STUDENT」を利用しておりますが、ベネッセに確認したところ、生徒の個人情報は流出しておりませんので取り急ぎ、ご連絡申しあげます。なお、この件に関するプリントを本日、お子様を通じてお渡しいたしますので、ご一読ください。

本校のポスターが駅に掲示されています!

7月1日より、大阪市営地下鉄の駅構内に本校のポスターが掲示されています(7月15日まで)。分野別の学習や研修(修学)旅行の写真、学校説明会や学校見学会の日程等を掲載しています。大阪市営地下鉄の各駅には多くの掲示板があるので、見つけることができないかもしれませんが…(写真左は中央線の大阪港駅、写真右は鶴見緑地線の大正駅です)。大阪市教育委員会の方々が手分けして貼ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者の皆様へ−台風8号の接近に伴うご連絡−

近畿地方に台風8号の接近が予想されております。本日、「台風接近に対する措置について(お知らせ)」のプリントを配布させていただきましたが、次の措置をとらせていただきます(生徒手帳22頁にも掲載しております)。ご家庭におかれましても、今後の気象情報を確認し、強風や大雨、河川の氾濫等につきまして十分にご留意ください。なお、休業措置については大阪市立の中学校の措置にあわせております。

〇「午前7時の時点で『暴風警報』もしくは『特別警報』が大阪市に発令されているときは、臨時休業とします。」
 ≪始業時間について≫
  1.午前6時までに解除の場合……平常授業
  2.午前6時以降、午前7時までに解除の場合
            ……9時50分始業、〜6限の40分授業
  3.午前7時の時点で発令中の場合……臨時休業

 ・併設の咲くやこの花高等学校の措置は別途定めておりますのでご注意ください。
     

自分たちで実験方法を考える ―1年生・理科―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日1時間目、1年A組、吉村真弓先生の理科の授業の様子です。本時の実験の目的は、「さまざまな白い粉末の性質を調べて物質を区別する」ことです。「白い粉」は食塩(塩化ナトリウム)、クエン酸、重曹(炭酸水素ナトリウム)、片栗粉(デンプン)、白砂糖(ショ糖)の五種類です。今回は「実験方法を自分たちで考える」ことが目標です。班で「どうすれば五種類の粉を区別できるか」を考え、事前に作成した「実験計画書」に沿って実験が行われました。とくに感心したのは、それぞれの班が独自の方法で「白い粉末」の区別に挑戦していることです。例えば、「BTB溶液などの試薬を使って色の変化から考える」「顕微鏡で粉の結晶を観察する」「器具を使って粉が電解質であるかどうかを確認する」「ガスバーナーで粉に熱を加え、燃焼の様子を観察する」など、それぞれの班で吟味した方法で計画的に実験が行われていました。自分たちで仮説を立て、実験を通して検証し、物質を区別するというかなり高度な授業構成ですが、生徒は、授業の目的をよく理解し、手順を踏んで協同的に学習活動を進めていました。

夏野菜カレーライスをいただきました!

食缶での汁物提供が始まり、本日2回目となりました。中学校給食では、7月1日と3日も汁物の提供があったのですが(1日は「スープ」、3日は「みそ汁」)、本校は期末考査のため給食がありませんでした。今回は前回に引き続き、カレーの食缶での提供です。今日のメニューは夏野菜のカレーライス、キャベツのピクルス、アンデスメロンでした。夏野菜のソテーをご飯にトッピングし、カレーをかけて食べます。給食係の人もエプロンや三角巾をつけ、慣れた手つきでみんなのお皿にカレーを注いでいました。次は明後日。「すまし汁」です!
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/27 2年生 宿泊集中講座(〜29日)