さあ、プール水泳だ低学年は、水に慣れ親しむこと。中学年はクロール・平泳ぎの基礎となる動きを身につけ、ある程度泳げるようにすること。そして、高学年は続けて長く泳いだり、スピードをつけて泳いだりして水泳を楽しむことをそれぞれ目標とします。 プール水泳の実施に際しましては、安全により留意して行います。ご家庭でも健康管理をよろしくお願いいたします。(5月に配付いたしました「健康観察のお願い」をご確認ください。) プールのある日は、先日配付いたしました「プールカード」に必要事項をご記入いただきますようよろしくお願いいたします。 しっかりと聞いていました読んでいただいた本は次の3冊です。 「あめだま」 「走れメロス」 「わゴムはどのくらいのびるのかしら?」 子どもたちは、「あっ、知ってる」という表情を見せたり、想像力を働かせたりしてしっかりと聞いていました。 読んでいただいた本と、紹介された本はしばらく貸していただけることになり、さっそく借りに来る人もいました。 お話会を機に、読書に対する関心が高まれば、と思います。なお、お話会は、他の学年でも行う予定です。 授業参観・講演会・林間説明会1・2時間目に参観授業を行いました。多くの保護者の方が来校され、各全学年ともしっかりと学習している様子をご覧いただきました。左の写真は3年生の授業の様子です。 3時間目は、PTAの教育講演会を行いました。「子どもの能力を引き出す魔法の一言」のテーマで講演していただきました。講師の先生は、保護者自身が健康であり、幸福であると感じること、タイミングをみて声をかけることなど、子どもの教育に生かせる多くのことを話されました。(真ん中の写真は講演会の様子です。) そのあと、5年生の保護者対象に林間学習の説明会を行いました。(写真右)。 今年の林間指導は行先がハチ北高原となり、7月26日(土)〜28日(月)に実施予定で5年生各クラスで準備を進めています。 歯と口を大切に「食後何分以内に歯を磨かないと効果がないか?」なイラストも交えクイズ形式で問題を出し解説しました。(なお、上の問題の正解は3分です。) 12日(木)には全校で歯科検診も予定しています。 虫歯を防止、歯と口の健康に気をつける習慣を育てていきたいものです。 10分間から広がる読書まずは、10分間集中して本を読むことで、本に対する関心を深めることが大切と考えています。読書への興味が高まるにつれ、読みたい本もどんどん増えてくることでしょう。自分で読書する習慣を身につけさせたいものです。きっと世界が広がることと思います。 |
|