学校の様子2(6月24日)
明日からの期末テストを控え、放課後の学校は、元気アップ行事の「自学自主勉強会」で残っていたり、独自で教室でテスト前勉強をしていたりと、それぞれ頑張っていました。
また、生徒会室では、余裕なのか?役員たちが、秋の文化祭に向けて、ミーティングをしていました。明日からのテスト、大丈夫か(笑)&(汗)。 学校の様子(6月24日)
火曜日は玄関の活花が新しくなる日です。今日もお昼前に仁平さんが来られ、飾っていただきました。本当にありがたいことです。
今週は、「ニシキギ」、「ユリ」、「バラ」です。 「ニシキギ」について調べて見ました。紅葉が見事で、モミジ・スズランノキと共に世界三大紅葉樹に数えられる。若い枝では表皮を突き破ってコルク質の2〜4枚の翼(ヨク)が伸長するので識別しやすい。なお、翼が出ないもの品種もあり、コマユミ(E. alatus f. ciliatodentatus、シノニムE. alatus f. striatus他)と呼ばれる。 葉は対生で細かい鋸歯があり、マユミやツリバナよりも小さい。枝葉は密に茂る。 初夏に、緑色で小さな四弁の花が多数つく。あまり目立たない。 果実は楕円形で、熟すと果皮が割れて、中から赤い仮種皮に覆われた小さい種子が露出する。これを果実食の鳥が摂食し、仮種皮を消化吸収したあと、種子を糞として排泄し、種子散布が行われる。 紅葉を美しくするために西日を避けた日当たりの良い場所に植える。 剪定は落葉中に行う。よく芽をつける性質なので、生垣の場合は強く剪定してもよい。 栽培は容易。 名前の由来は紅葉を錦に例えたことによる。別名ヤハズニシキギ。 7月の行事予定を掲載しました
7月の行事予定を掲載しました。
上部「行事予定」からご覧いただけます。 なお、2学期の始業式は8月25日(月)となります。 としょかんだより(6月号)
本日、「としょかんだより(6月号)」が配布されました。みなさん、図書室で本を読みましょう!
全校集会(6月23日)
月曜日は、全校集会の日です。雨もあがり、さわやかな風が心地よく感じられます。今週は期末テストが水曜日から予定されています。しっかりと学習しましょう。
さて、集会では校長先生、今田先生よりお話がありました。校長先生からは、先週校長先生が体験された迷惑行為のお話。今田先生からは、地域の皆様から学校に寄せられる苦情のお話等。生徒の皆さん、しっかりと守りましょう! |
|