TOP

校舎増築工事(1学期) その2

 1枚目(7月14日)基礎をつくるための準備?鉄筋の入った筒状の物が敷かれる。
 2枚目(7月30日)足場ができて、木枠が組まれていく。
 3枚目(8月6日)木枠の中にコンクリートが流し込まれる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎増築工事(1学期) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目(8月8日)コンクリートが固まり、足場を外す。
 2枚目(8月11日)木枠が外され、基礎ができたような?

 8月11日までの増築工事の様子でした。

夏休み、半分が過ぎました

 夏休みも半分が過ぎ、残り2週間ほどになりました。夏休みの前半は、プール水泳・図書館開放共にたくさんの子どもたちの参加があり、ある程度生活のリズムも作りやすかったのでないでしょうか?プール水泳・図書館開放の様子を写真でご紹介します。1枚目はプール水泳の受付を待つ様子です。2枚目は、プール水泳の自由時間。3枚目は子どもたちでいっぱいの図書館開放の様子です。

 そろそろ、子どもたちの生活を学校モードを意識して、少しずつ整えていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁画制作チーム(6年生) その1

 学校西側の住友電工さんの会社壁面の改装に伴って、住友電工さんから学校に壁画の制作依頼がありました。依頼されたのは、90cm×90cmの紙を4枚使った大作を2作品作ることで、この一大プロジェクトに取り組んだのは6年生の精鋭たちです。6年生の各クラスから夏休みの予定も考えながらプロジェクトチームへの希望をとりました。精鋭たちは、猛暑にも負けず,1作品目の大阪湾をテーマに海の様子をリアルに表現した高学年らしい作品の創作に取り掛かりました。まず、大阪湾にいる海の生物を図鑑等で調べ、それを1種類ずつパーツとして作っていきます。一方で縦90cm、横360cmの海をパーツを貼る台紙として作っていきます。パーツの海の生物を、海に生態やバランスを考えながら配置していきます。海の中の海草等も作っていきます。(その2に続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壁画制作チーム(6年生) その2

 できあがったパーツは、色合いや重なり等を考え、最終的な位置に貼り付けていき、夏休みの7月25日にようやく完成です。大作の完成品を前に、関わった児童たちからはこんな感想が出てきた。
「こんな大きな絵を完成させることができて、達成感を感じた。」
「絵のいろいろなぬり方を知ることができて、絵が上手になったような気がする。」
「遠近感が表現された作品ができてよかったし、やっていて楽しかった。」

 依頼された作品はこの「海」をテーマにしたものとは別に、もう1つ作品が制作予定です。夏休み明けから本格始動していきますが、こちらも完成時には紹介させていただきます。

 作品に関わった児童の皆さん、そして、指導いただいた先生方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 発育2測定4年 避難訓練
そろばん教室4年
9/5 発育2測定3年 プール水泳終了
9/8 発育2測定2年
9/9 発育2測定1年 委員会活動
9/10 ごみ0の日