吹奏楽部「夕涼みコンサート」が開かれました!まだまだ残暑厳しい中でしたが、保護者や地域の方に多数集まっていただき、盛大に開催することができました。 第1部では現役部員による演奏、第2部では卒業生も加わっての迫力ある演奏があり、鑑賞に来られた地域・保護者の方も存分に楽しむことができました。 2学期がスタートしました!8月26日(火)からは各教科の授業も始まり、5限の1年1・3組の体育科のプールの授業では、研究授業も行われました。 生徒たちは、各自の水泳のレベルに応じた課題に、一生懸命取り組んでいました。中には、夏休み中にしっかり努力し、レベルアップした生徒もいました。がんばったね。 真夏の太陽の下、活き活きと活動する生徒たちの姿がありました。 2学期は、体育大会や文化祭といった大きな行事もあり、また各教科の授業内容も深化していきます。日々、目標をもってしっかり取り組み、実り多い2学期にしてください。 ふれあい懇話会がありました!この行事は中学生の健全な成長を願い、地域の保護司の方やPTA役員・実行委員の方が共同で開催しているもので、今年は200人以上の中学生の参加がありました。 ニコニコしながら、手作りのたまごドックやジュースを頂く中学生、どうか安全に健康に夏休みが過ごせますように、保護者・地域の方々、見守りをよろしくお願いします。 携帯安全教室が開かれました!通信会社の方を講師にお迎えし、実際にあった事例を基にし、アニメ等を使った分かりやすい説明がありました。 遊び半分でUPした「いたずら写真」が3000万円の賠償問題に発展し内定していた就職がふいになった事例や、ネット上に記載した個人情報が勝手に流用された事例や、ラインの使用が「いじめ」の原因になった事例等、使い方を誤れば誰にでも起こりそうな事件の紹介でした。 携帯電話やスマホを使用する中学生も増えていますが、子どもたちが事件・事故に巻き込まれることが無いように、保護者の方が使用方法やルール・マナー等について、しっかりと子どもたちと話し合った上で、使用させるようにお願いしたいと思います。 救命救急講習会が開かれました!
7月17日(木)、大正消防署の方を講師にお迎えし、生徒・教職員を対象に救命救急講習会が開かれました。
生徒は、各部活動からの代表が2名ずつ参加しました。 「人の命を救うための講習会」、参加した全員が真剣に取り組みました。特に人体模型を使った心肺蘇生法(心臓マッサージ)とAEDの使用訓練のときは、必死になって取り組みました。 講習に参加した人には、後日、普通救命講習修了証が渡されます。 いつか、どこかで、この講習会で学んだことが活かされ、人の命を救う活躍ができるかもしれません。 |
|