いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

9.5 金 8:35 4年生の子どもたち

画像1 画像1
 朝、教職員の朝の打ち合わせが終わって、児童集会が中止になった子どもたちは教室で何をしているか見に行きました。
 4年生の子どもたちは、朝の時間に各自が判断して読書をしていました。
 先生の指示がなくても、各自で今何をするか考え、判断し実行している子どもたち。
 賢い子どもたちだなと思いました。

9.4 木 10:40 休み時間 芝生で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、変わりやすい天候です。
 朝から、雨が降ったりやんだりです。
 2時間目の学習が終わる頃、晴れ間が見えていました。
 休み時間になって、運動場や芝生が使えると知った子どもたち。
 芝生の上でサッカーをしたり、芝生の上の固定遊具で遊んだりと元気いっぱいです。
 休み時間に体を存分に動かし、汗をかいたら、体力を高めるだけでなく、気分転換になります。運動場や芝生で遊ぶ子どもたちがもっと増えることを願っています。

9.4 木 10:25 4年 算数

 3・4・5・6年生の算数、国語は習熟度別・少人数の授業形態で進めています。
 4年生は、4年教室の隣の学習室を使って学級を二つに分けて算数の学習をしていました。
 今日の学習課題は「2本の直線の交わり方を調べよう」です。
 子どもたちは、いろいろな物を使って直線の交わり方を調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.4 木 10:20 3年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は2時間目に社会の学習をしていました。
 学習課題「自分の家は、どんなところで買い物をしているのだろう」を黒板に示し、その1時間に学習するめあてをはっきりとさせて学習を進めています。
 いわゆる課題解決的な学習です。
 全教科で、課題解決学習を進めています。
 お子様のノートを見ていただけたら、その日の学習の様子や学習ぶりがよくわかると思います。

9.4 木 8:35 読書タイム 1年生

画像1 画像1
 今朝は、一年の教室で絵本の読み聞かせをしました。
 ホームページでも以前に紹介した昨年の沖縄慰霊の日に朗読された沖縄県与那国島の当時一年生だった安里 有生さんの詩を、大阪天満の絵本作家長谷川義史さんが絵本にしました。
 本屋さんで見つけたので、うれしくなって購入しました。
 その絵本「へいわってすてきだね」を読み聞かせしました。
 平和や戦争ということについて、まだよくわからない一年生たちですが、自分の生活の中にある平和について考えてもらうきっかけになればいいなと思って、読み聞かせをしました。
 さて、どのように伝わったことでしょう。

(再掲)

「へいわってすてきだね」
                久部良小 1年 安里 有生

へいわってなにかな。 ぼくは、かんがえたよ。

おともだちとなかよし。 かぞくが、げんき。 えがおであそぶ。
ねこがわらう。 おなかがいっぱい。
やぎがのんびりあるいてる。 けんかしてもすぐなかなおり。
ちょうめいそうがたくさんはえ、よなぐにうまが、ヒヒーンとなく。
みなとには、フェリーがとまっていて、うみには、かめやかじきがおよいでる。
やさしいこころが、にじになる。
へいわっていいね。 へいわってうれしいね。
みんなのこころから、へいわがうまれるんだね。

せんそうは、おそろしい。
「ドドーン、ドカーン」
ばくだんがおちてくるこわいおと。
おなかがすいて、くるしむこども。
かぞくがしんでしまって、なくひとたち。
ああ、ぼくは、へいわなときにうまれてよかったよ。
このへいわが、ずっとつづいてほしい。
へいわなかぞく、へいわながっこう、へいわなよなぐにじま、
へいわなおきなわ、へいわなせかい、
へいわってすてきだね。

これからも、ずっとへいわがつづくように、
ぼくも、できることからがんばるよ。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30