11月27日(水)5時間目終了後下校  28日(木)6年おくすり教室  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査

ともぶちまつりスタートしました

曇天ではありますが、
ともぶちまつりはじまりました!
模様はのちほどアップします。

明日ともぶちまつりです

明日6月7日(土)はともぶちまつりを行います。
今年度はじめての土曜授業です。

安全管理上保護者の方にはお越しいただけないのは残念ですが、
今まで準備してきた成果を発揮してもらいたいです。

(下校について)
      1〜3年生…12時頃に東校舎より下校します。教職員が近くまで引率します。
      4〜6年生…後片付け終了後、12時半ごろ下校します。

(登校時間)普段通り8:15〜8:30の間に、それぞれの校舎に登校します。1〜3年生は朝の会後東校舎に移動します。

(場 所) 東校舎

(備 考)
   ・保護者の方の参観はありません。
   ・給食はありません。終了後、下校します。
   ・代休はありません。

友渕のいいところを見つけよう  2年生「まちたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科では、「友渕のいいところを見つけよう」というテーマで学習をしています。
今日は、2回目の「まちたんけん」に出かけました。子どもたちは、各クラスで探検する地域別に8つのグループに分かれ、各クラスの同じグループが集まり(つまり、どのチームにも1〜8組の子どもがすべています)、それぞれ目標の場所に向かいました。
「ここは緑がいっぱいやなあ。気持ちいいなあ。(リバー チーム)」
「ふれあいの泉には、親子のカルガモがいるよ。かわいいね。(ベル チーム)」
などなど、たくさんの良いところを発見した子どもたちです。

この後は、各クラスで調べたことをまとめたり、発表したりする予定です。どんな発表になるか楽しみですね。

※ 写真は「リバーサイド チーム」の探検のようすです。

歯科検診が始まりました!

6月4日から6月10日までの1週間は「歯と口の健康週間」になっています。
今日、本校では歯科検診が実施され、明日は分校で歯科検診が実施されます。
虫歯予防のためには毎日の歯磨き習慣の定着が大切です。
「歯と歯の間」「歯と歯ぐきの境目」「かみ合わせの面」など歯ブラシの毛先を届かせるように意識して磨くのも一つの方法です。
毎日、ていねいな歯磨きを実践してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も給食、もりもり食べよう っと !!

画像1 画像1
画像2 画像2
「食」は、生きる上での基本。様々な経験を通して、「食」に関する知識と、「食」を選択する力を習得し、望ましい食習慣が身につくようにしていきたい。
ということで、今年も各学年で年間2時間程度、栄養教諭の大門先生が教室に入り、計画的に栄養学習に取り組んでいます。

今週から来週にかけては、2年生。テーマは「骨や歯をじょうぶにしよう」です。子どもたちは、牛乳以外にも、骨や歯を丈夫にする食べ物がたくさんあることを知り、大門先生が持ってこられた大人の骨と子どもの骨のレプリカを触ってみてびっくり。
「(大人の骨って)こんなに大きいの 太いの?」「(大人の骨は)えっ、重たい!」とびっくりしていました。
丈夫な骨や歯をつくるためには、やっぱり、バランスよくたくさん食べなければいけないことをあらためて知った子どもたち。
「今日も給食 もりもり 食べよう!」というつぶやきが、あちこちで聞かれました。

※ 写真は、3時間目 8組での学習の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 発育測定(2(1))
9/9 発育測定(2(2))
9/10 クラブ
9/11 ミニ委員会(3)
9/12 民族学級(西)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地