♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

9月4日(木)は、月見の行事献立です。

画像1 画像1
9月4日(木)は、月見の行事献立です。
今日の献立は、いわしてんぷら、鶏肉とさといもの煮もの、みたらしだんご、牛乳、ごはんです。
旧暦の8月15日は、月を眺め、いもやだんごを供え豊作を祈ります。この時期に収穫されたばかりの里芋を供えることから、十五夜の月を特に芋名月(いもめいげつ)と言う地方もあります。給食では、煮ものにさといもを使用し、月見のだんごにみたらしだんごを使った月見の行事献立です。子どもたちもおいしそうにみたらしだんごをほうばっていました。

リズム体操♪

3年生は、ゲストティーチャーを迎え、リズム体操をしました。
講堂のピアノの演奏に合わせて、体を動かしました。
決まった動きをするのではなく、自分なりの表現で体を動かしました。
楽しい歌も歌いました。
体を動かすって楽しいなあ!
音楽って楽しいなあ!
子どもたちは、講堂で2時間楽しく活動しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二測定で

二測定は、学期初めに身長・体重を測定し、どれだけ成長したか調べるものです。
その際、養護教諭より、保健に関連する話をします。
今回は、9月9日の「救急の日(99の日)」にちなんで、自分でできるけがの手当ての話でした。
・擦り傷は、まずよく手を洗い、流れる水で傷口をきれいに洗うことです。流水でばい菌や傷口に入った小さな石などを洗い落とします。
・鼻血が出たら、しばらく下を向いて鼻をしっかり押さえることです。
などの話をしました。
1年生にもイラストを交え、分かるように説明しました。
けがをしないのが一番ですが、もしものために備えることも大切です。
8月に大きな災害があり、災害への備えがさばれている昨今。
もしものけがのための備えも必要なことですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期がスタート!

2学期が始まりました。
子どもたちは、久しぶりに再会した級友と活動するのが楽しいらしく、この暑い中、休み時間は、運動場は満杯。
元気に遊んでいました。
今日は、給食の開始。
マーボーなすや厚揚げ、ごはん、ヨーグルトなど、久しぶりの給食を堪能し、食缶はすぐに空になりました。
今週は、土曜授業があり2時間目は公開授業となっています。
子どもたちが、夏休みにどんなに変わったか、様子をご参観いただけたらと思います。
3時間目は、台風を想定した避難訓練になっています。
一緒に集団下校することもできます。
よろしくお願いします。
なお、自転車での来校は、ご遠慮いただきますようお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/8 ステップアップ1組
9/9 委員会活動
9/10 代表委員会
お話会6年
音楽隊練習
9/11 プールおさめ(1・3・5年)
音楽隊練習
9/12 プールおさめ(2・4・6年)
ステップアップ1組
清潔検査(19日まで)