大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

オープンスクールのお申込みは6月30日(月)までです

本校では7月25日(金)と26日(土)にオープンスクールを開催いたします。本年度も多くの方にお申込みいただき誠にありがとうございます。すでにご案内いたしておりますが、申込みの期日は6月30日(月)となっております。7月1日(火)以降は受付できませんので、ご了承ください。
写真は昨年度(平成25年度)のオープンスクールでの「部活動体験」の様子です。写真左から陸上競技部、数学研究部、美術部の様子です。本校の生徒が体験活動をサポートします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カウンセリング室の様子です

写真は中学校のカウンセリング室(カウンセリングルーム)の様子です。カウンセリング室は1階にあり、保健室の隣にあります。大阪市では、全市立中学校にスクールカウンセラーを週1回配置しており、本校では木曜日(午前10時から16時45分・年間35週)に実施しています。中学生だけでなく保護者の方も相談の対象となっています。高等学校にも中学校とは別にカウンセリング室があります。
画像1 画像1 画像2 画像2

ともに試験前の中高生です!

画像1 画像1
写真は本日の放課後の図書館の様子です。現在、中学校も高等学校も来週から期末考査が始まるということもあり、図書館内の自習コーナーは、中学生も高校生も自習する人たちで大盛況です。中学生にとっては、自分たちのすぐ隣で高校生のお兄さん、お姉さんたちが猛勉強している姿を見て、とても良い影響を受けているようです。先日、教育講演会で「30分集中して勉強すれば、そのあとの勉強がはかどる」「起きる時間・寝る時間・勉強する時間を固定する」「分かっていることをできるようになるまで反復練習する」などのアドバイスを思い出し、時間を有効に活用して試験勉強に臨んでほしいと思います。

美味しく、楽しく調理実習!―1年生・技術家庭科(家庭分野)―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3・4時間目、1年B組で技術家庭科(家庭分野)の調理実習がありました。1年生の家庭科は高等学校の高橋陽子先生が担当しています。今日のメニューは、カップケーキとフルーツヨーグルト、紅茶です。みんな仲良く、手際良く、役割を分担しながら手順に沿って実習を進めていました。担任の長谷川先生も学級のみんなの活動の様子を見学に来られました(写真左)。班ごとにカップケーキがレンジで焼きあがっていくと調理教室は甘く香ばしい匂いに包まれていきました。焼き上がりを待ちきれなくて、レンジの前で“カウントダウン”する生徒も!(写真中)。こんがりときつね色に焼きあがったカップケーキときれいに盛り付けられたフルーツヨーグルト……(写真右)。給食後のデザートにとっておきたいですね!!

社会科部主催 討論会を開催しました!

画像1 画像1
本日の放課後、視聴覚室において社会科部主催の討論会を開催しました。現在、新聞やテレビのニュースで連日報道されている「集団的自衛権」がテーマです。顧問の川口由美子先生の指導のもと、社会科部員は集団的自衛権の行使容認に対して賛成派と反対派に分かれ、それぞれの主張の根拠を整理し、スライドにまとめました。今日の討論会では、社会科部以外の中学生や元社会科部の高校生、中高の先生方も多数参加しました。討論会の前半は賛成派、反対派、それぞれの「解説」。後半は全員での「質疑・討論」です。社会科部員どうしの討論だけでなく、フロアー(中高生)からも様々な意見が出されました。社会科部では今まで、(ライバルの)大阪教育大学附属池田中学校・地理歴史部と「特定秘密保護法案」「原子力発電所建設」「消費税の増税」について討論会を開催してきました(この内容については毎日新聞にも紹介されています)。来月は本校を会場とし、複数の中学校も来校して「大討論会」を開催します。テーマは「集団的自衛権」…。今日はその前哨戦でした。社会科部員は様々な資料をよく読み、反論を想定しながら自分たちの主張をしっかりと述べていました。適切な資料に基づき、論理的に主張したり反論したりする姿勢は「さすが社会科部!」です。附属池田中学校・地理歴史部との討論会まであと一か月…。定期テストもあって大変ですが、しっかり準備して臨んでください。健闘を祈っています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 合唱コンクール