本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

体育その2 〜大縄を跳ぼう〜 (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リレーの後、各クラスそれぞれ2つに分かれて、大縄をしました。さすが6年生、次々と縄に入っていくことができました。みんなの気持ちが一つになって、いつの間にかどの子も汗をたっぷりとかいていました。
 
 来週5月26日(月)から5月30日(金)はなわとび週間となっています。全校児童が、それぞれめあてをもって、なわとび運動にチャレンジします。短なわをもたせていただきますよう、お願いいたします。

体育その1  〜バトンをつないで〜 (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(木)
 6年生の体育です。今日の体育では、リレーの練習を行いました。ひとりひとり、しっかりと走りきること、バトンをうまくつなぐことを目標としました。運動会でも取り組む競技です。チームでの連携がうまくいくよう、練習をしていきます。

楽しく使おう (6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の家庭科の学習「楽しく使おう」です。ナップザックを作ります。5年生ではエプロンを作った子どもたち。全体の進行を確認しながら、作業を始めていきます。
 ナップザックが出来上がったら、修学旅行に持っていく予定です。

千本子ども祭りに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(土)は、今年度2回目の土曜授業です。1時間目から3時間目まで、千本子ども祭りを行います。
 千本子ども祭りは、2年生から6年生までの各クラスがお店を出し、子どもたちはペア学年でお店を回っていきます。毎年、子どもたちがとても楽しみにしている活動です。今日の児童集会では、5年生と6年生のお店についての紹介がありました。
 保護者の皆様も、6月7日、お越しいただいて、子どもたちの活動をぜひご覧ください。

点をつないで 〜色作り そして「見立て」〜  (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工の作品を紹介します。画用紙に、点を20個、打ちます。そして、それらの点をつないでいって、図形を作り、その線で囲まれた中を絵の具で塗っていきました。絵の具は、各自、1色。水の量を加減することで、1色の絵の具でも、さまざまな色になりました。できるだけ、全部の部屋を違うように塗ることを目標に塗りました。塗り終わったら、画用紙をくるくると回してみて、何に見えるか考え、それを作品の題としました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/30 運動会予備日
10/1 第94回創立記念日
10/2 社会見学(3年生 ライフ)
委員会活動
後期第1回代表委員会
10/3 遠足(1年生 天王寺動物園)
10/6 名前デー(体操服・赤白帽)
学校説明会