アゲハが成虫になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月4日(月)
 7月9日より成長の様子をお伝えしてきたアゲハチョウですが、8月2日(土)そろそろ誕生するかなと靴箱裏のアゲハのさなぎを覗き込むと、もう抜け殻になっていました。前日の8月1日の夕方にはまだ変色も見られず、いつものさなぎでした。夜から明け方の間に生まれたのかと思います。どこかに止まって翅を休めているはずと思い、あたりを見回すと、足元のマットの上であおむけになっているアゲハ蝶を発見しました。翅を伸ばす時期を逸してしまい、翅が縮んだままもう固まってしまっていました。でも、指を差し出すとか細い脚でのぼってくる力は十分あったので、飼育箱に割り箸で支柱を立て、家に持ち帰りました。脱脂綿に砂糖水を浸み込ませ支柱にかけてやりました。でもクルクルと巻いた口をのばして蜜を飲むことなく3日(日)の夜、命を閉じてしまいました。残念です。

親子プールを開催しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日(日)
 昨日8月2日(土)はあいにくの雨天のため、残念ながら、親子プールは中止となりました。今日も曇天でしたが、気温28度、水温27度の中、親子プールを実施しました。保護者の方々、先生方が見守る中、子どもたちは気持ちよさそうに水に親しんでいました。途中PTA会長さんの指導で、宝探しゲームをしました。1回戦は1〜3年生が対抗、3年生が勝ちました。2回戦は4〜6年生が対抗、5年生が勝ちました。3回戦は決勝戦、3年生対5年生でした。人数調整のため、3年生チームには2年生4人と3年生のお父さんが加わりました。結果は見事5年生の勝ちでした。6月から子どもたちの歓声が響いていたプールですが、今日で一旦終了。次は9月子どもたちが登校するまで、プールは静けさに包まれます。

夏休み プール水泳指導が終わりました ≪高学年≫ 【視点C 健康・体力の保持増進】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日(木)
 7月22日(火)より実施してきましたプール水泳指導が,今日最終日を迎えました。気温36度いう体温並みの暑さ(水温は31度でした)の中、子どもたちは、今日も元気に水泳をしに登校してきました。高学年50名、低学年38名の参加がありました。高学年の子どもたちは、“水を得た魚”のようにスイスイと気持ちよさそうに泳いでいました。担当の先生に「クロールは息つぎのとき、顔を前にあげない。後ろにかいている手の方を見なさい」「平泳ぎはゆっくりと伸びる」ということを教えてもらい、みんなそのアドバイスを自分のものにしようと練習していました。「素直だから伸びる、伸びると、さらに教えたくなる」というよい連鎖が生まれ本当に上手に泳げるようになりました。

夏休み プール水泳指導が終わりました ≪低学年≫ 【視点C 健康・体力の保持増進】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の子どもたちは、水中にらめっこやじゃんけん遊び等をした後、バタ足にも挑戦しました。プールサイドでアゲハ蝶も舞い、子どもたちの泳ぐ様子を見守っているようでした。

夏本番! チャレンジの夏にしよう!

画像1 画像1
夏休みに入って十日余りが過ぎました。ここ最近はとても暑い日が続いていますが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。夏休みは何かにチャレンジするには絶好の期間です。お子さんと共に、日ごろからやってみたいなと思い続けていたことを実行にうつしたり、「おや?」「なぜ?」と疑問に思ったことを調べてみたりと、どんどんといろんなことに挑戦する夏にしてください。

私のミニ実験を一つ紹介します。
数年前、今年と同じくとても暑い夏のことです。家の中で「暑い暑い」と言ってクーラーをつけている一方で、給湯器で火を焚いてお湯をつくっている。これって何だか変だなと思ったのが始まりです。夏の暑さをどれくらい利用できるのだろうと思い、太陽熱で温めた水?お湯?でお風呂に入れるかどうか試してみることにしました。
 2リットルのペットボトルを20本ほど集め、中に水を入れ、日中、マンションのベランダ(南向き)に並べて4〜5時間置きました。
 その後、それをバスタブにいれて、いざお風呂タイムです。(お風呂といっても、ペットボトル20本分程度の量なので底から5センチ程度にしかなりませんが・・・。) 熱い湯とはいきませんが、ほんのり温かいお湯で、汗を流したりするには十分だなと感じました。また、食器などの洗い物をするのにも十分な温かさだと考えました。
 今年はペットボトルの中に鉄の棒や鉄板を入れて試してみようと思っています。鉄は熱を吸収しやすいです。鉄を入れることで、水をより高温まで温めることができるのではないかなと予想しています。

 ごくごく些細な実験ですが、自分でやってみるからこそ楽しいし良くわかります。子どもたちは不思議や疑問をキャッチする鋭い目や感覚を持っています。子どもたちが抱く不思議や疑問のどんなことでも、チャレンジの精神でやってみてはどうでしょう。暑いなつですが、汗をかきながら何かに打ち込むことで大きな成果と大きな思い出が生まれると思います。               
                                   教頭より
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/5 運動会
10/6 代休
10/8 運動会予備日
10/10 スクールカウンセラー来校日
給食費講座振替日

学校だより けやき

お知らせ

ほけんだより

給食室だより