いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

今日の給食

9月17日(水)
 今日の給食をご紹介します。今日の給食の献立は、ご飯、鶏肉のから揚げ、冬瓜の中華スープ、もやしの甘酢和え、牛乳です。
 から揚げは、漢字で「唐揚げ」または「空揚げ」と書きます。江戸時代に中国から伝わったから揚げは、豆腐を小さく切り、油で揚げ、さらにしょうゆと酒で煮たものでした。それが、いろいろな形で変わり、明治時代以降に魚や肉を揚げるようになりました。
 子どもたちの大好きなから揚げ。6年生も、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(水)
 1年生の練習の様子です。1年生が、初めて「かけっこ」の練習をしました。ゴール目指して、一生懸命駆けていきます。

運動会の練習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団の練習の様子です。今日から、運動場に出て練習を行っています。広い運動場で届くように、大きな声で頑張っています。

運動会の練習(3)

画像1 画像1
 6年生の組み立て体操の練習です。今日は、3段のタワーをたてました。初めは、男子の中から1つ、女子の中から1つ作れたら、と考えていたのですが、「やりたい!」という声が多く、今日は男子2つ、女子3つのタワーにチャレンジしました。子どもたちの、そんなやる気をとてもうれしく思います。

運動会の練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の団体演技、ソーラン節です。5年生の練習が始まると、子どもたちの大きなかけ声が響き渡ります。ひとりひとりの動きも、とても力強いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 名前デー(体操服・赤白帽)
学校説明会
10/7 修学旅行前検診
10/9 遠足(3年生 大阪城公園)
クラブ活動
10/10 給食費口座振替日
遠足(5年生 奈良公園)