大阪市立津守小学校、大阪市立津守幼稚園は、3月末をもって閉校・閉園となります。これまで多くのみなさまに、ご支援いただき誠にありがとうございました。

5月7日 体力テスト週間 5年生

 今週は、体力テスト週間です。
 今日、5年生は握力・立ち幅跳び・シャトルランの3種目を行いました。
 みんな、GWの遊び疲れもある中、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 大きくなあれ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、アサガオの種を植えました。土に肥料を混ぜて、しっかりと栄養の入った土を植木鉢に移し替え、ていねいに穴をあけ、種を植えていました。
 七月ごろには、きれいなお花が満開に咲いていることを期待します。
 みんな、水やりをしっかりやろうね(*^。^*)

5月7日 大根とったどー!! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、育てていた大根をとっていました。
 できはなかなかのようです。子ども達はとても満足そうな顔をしていました。

5月7日 ヘチマ・ひょうたんの種植え 4年生

 4年生が学習園と職員室前の花壇にヘチマとひょうたんの種を植えました。
 夏ごろには大きな実ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 児童朝会

 ゴールデンウィーク明けの児童朝会です。子ども達は、元気に登校してしました。
 交通安全として、PTAの方が通学路に立って下さっている話や、6年生が修学旅行に千羽鶴を作って持っていく話などがありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/8 栄養指導(2年)
視力検査(2・3年)
にこにこ班清掃
にこにこ班活動
10/9 視力検査(1年)
梅南小学校との交流(2年)
社会見学・河川学習(3・4年)
C−NET(5・6年)
児童集会
10/10 視力検査(4・5・6年)
保護者説明会(制服等について)
PTA実行委員会
給食費口座振替日
10/14 栄養指導(3年)
委員会活動
卒業アルバム写真撮影(委員会)

運営に関する計画

つもりだより

津守メモリアル

夏のたより

校園長室だより

津守幼稚園だより

閉校閉園関係