大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

「第2回学校説明会」のお申し込みは締め切らせていただきました

第2回学校説明会・文化発表会見学会のお申込み多数のため、定員に達してしまい、本日午後6時に受付を締め切らせていただきました。誠に申しわけございません。12月13日(土)に学校見学会(小学校全学年対象)を開催いたします。

平成26年度大阪府学生科学賞の出展に向けてー科学部ー

画像1 画像1
9月21日(土)に開催された「第66回大阪市中学校生徒理科研究発表会」で科学部の「泡について(2年生)」の研究が「平成26年度大阪府学生科学賞」に出展されることが決まりました。今日の放課後、研究グループが化学実験室で展示発表に向けての作業を行っていました。身近な現象から、液体の泡立ちについて興味を持った4人の研究グループが、「1.どのような液体が泡立つのか」、「2.どの物質が液体を泡立たせているのか」、「3.どの温度がよく泡立つのか」の三つの疑問点について研究を深めました。自分たちの研究成果を4人で協力して模造紙2枚に整理していました。大阪府学生科学賞での展示発表が楽しみです!

中間考査一週間前となりましたー高校生の猛勉強の姿に触れてー

中学校では本日、考査一週間前になりました。高等学校も明日の木曜日が中間考査一週間前となります。中学校は15日と16日の二日間ですが、高等学校では教科数も多く、16日(木)〜22日(水)の五日間にわたって考査が行われます。放課後の図書館では自習コーナーで試験勉強に集中している高校生が数多くいました(写真左)。先生方に質問している高校生も…(写真右)。高校生のこのような姿は中学生にとってとても良い影響を与えてくれています。先輩方の「猛勉強する背中」を見て刺激を受けることができるのも中高一貫教育校ならではの特色です!
画像1 画像1 画像2 画像2

中間考査に向けての学習計画を立てました

中間考査が来週の15日(水)と16日(木)に行われます。今日、各学年で、中間考査に向けての学習計画を立てました(写真は1年生の様子です)。B4の「学習の計画&記録」に、各教科の目標や学習時間を書きこんでいきます。しっかりした計画を立てることは、学習した内容を振り返ることであり、充実した学習を進めていくための必要条件です。とくに不得意な教科については、何度も何度も見直し、反復して練習し、身に付けていくことが大事です。苦手な教科と得意な教科、好きな教科を組み合わせて学習時間の計画を立てることもひとつやり方ですね。行き当たりばったりにならず、目当てと見通しを持ち、ねばり強く臨むことで、効率の良い学習になっていくと思います。「学習の計画&記録」の作成を通して、学習時間を十分に確保しながら、学習の質を高めていってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

台風18号による臨時休業について

本日、臨時協業の措置につきまして、午前7時過ぎに「保護者メール送信システム」でご連絡いたしましたが、校務支援システムに不具合が生じ、本校のホームページへの掲載ができず申しわけありませんでした。大阪府では、6日夕方まで強風や高波が残るようですので、ご注意ください。明日は火曜日の平常通りの時間割で授業を行います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31