9.30 火 11:25 2年生 算数指名された二人が、電子黒板に映った式を先に正解するということを競っていました。 電子機器を効果的に使うことで、子どもの学習意欲は高まります。 手を挙げている子どもたちの眼の輝きと姿勢に意欲が現れています。 9.30 火 11:20 1年生 国語
「どこで、どんな時に、どんな虫を見つけたか」について発表してました。
多くの子どもが、真っ直ぐに手を挙げて指名されたら返事をし、はきはきと答えていました。 9.30 月 11:20 3年生 算数中学年学習室と3年教室に分かれて、算数の学習をしています。 少人数での学習効果は、5・6年生になるとはっきりと出てきます。 9.30 火 11:15 組体操ほぼ、流れや組む形は理解できているようです。 技の基本は、姿勢です。どこを見るか、視線も大事です。 そして、指先、爪の先まで神経を行きわたらせ、よりよい形を表現していきます。 組体操の練習でつけてきた力とこれまでの体育や運動で培ってきた力を合わせて、最高の力をバランスやタイミングをはかって表現してもらいたいものです。 みんなの力を合わせて表現する組体操。 運動会の最後をかざります。 9.30 火 8:45 5年生 朝の会でも、なかなか決まりにくいようです。 決まったら、日直が黒板のホワイトボードにていねいな文字で書いています。 運動会に向けて大変なときですが、生活のめあてを守って一日を気持ちよく過ごしたいものです。 |