学習参観・学級懇談会を行いました Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3−1 外国語活動「英語で遊ぼう」4−1 社会「都道府県を覚えてすごろくをつくろろう」の学習をしました。

学習参観・学級懇談会を行いました Part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5−1 算数 習熟度別少人数指導「約数・公約数」、6−1 外国語活動「道案内をしよう」の学習をしました。その後、学級懇談会をしました。担任と保護者の方々、保護者の方々どうしの交流の場です。2学期の予定や子どもたちの最近の様子などについて、情報交換をしました。

2学期初めてのC-NET授業がありました【視点A 学力の向上】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(火)
 1学期に引き続き、5・6年生対象にC-NET(City-Native English Teacher)のナサニエル−スミス先生による授業がありました。5年生は「I like 〜」「Do you like〜?」6年生はジェスチャーゲームで「Go straight」「Turn right」「Turn left」などを学習しました。

体験から学びへ! 【視点A 学力の向上】

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(月)
 田では稲が実り、5年生が鳥よけのネットを張っていました。また、ビオトープでは3年生がトンボやバッタを捕まえ観察していました。実りの秋です。体験を通し、さまざまなことを学び、より確かな学力をつけていってほしいと思います。

「大阪880万人訓練」に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(金)
 南海トラフ巨大地震発生という想定で、午前10時50分から数回にわたり本校屋上の同報系防災行政無線(屋外スピーカー)から放送があり、「大阪880万人訓練」が始まりました。本校でも午前11時に校内放送を入れ、地震発生時に命を守る訓練をしました。揺れが収まるまで、教室で学習中には机下避難ですが、プール水泳中には?音楽室では?体育館では?どのようにして命を守ればいいのかを考える機会としました。避難訓練のたびに、「おうちではいざという時のための水や食料を用意していますか?」と尋ねるのですが、「用意していない」と答える子どもが多いです。ご家庭におかれましても、一人で留守番をしているときに地震がおこったら?お風呂の中で地震が起こったら?などいろいろな場合を想定しどのように自分の命を守るかを話し合ってみてください。日頃から、考え備えておくことで減災につなげましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 学習発表会児童相互鑑賞
10/14 スクールカウンセラー来校日
10/15 縦割り活動(全校遠足の計画)
スポーツテスト記録会
10/16 フッ化物塗布(4年生)
歯磨き指導(2年生)
祝日
10/13 体育の日

学校だより けやき

お知らせ

ほけんだより

給食室だより