体育館工事
体育館天井工事が、7月1日から始まりました。
体育館フロアー全体に足場を組み工事を行う計画です。 工事期間が、8月下旬までの予定ですから、その期間中体育館は使用できません。 工事期間中は、いろいろご迷惑をおかけします。 よろしくお願いします。 体育館の様子の写真を掲載しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() テスト返却
2日に終わった期末テストの返却が始まっています。
教室の黒板にテストの解答が書いていました。 ‘紫だちたる’とあるので、「枕草子に関する問題?」とそばにいた生徒に聞くと、 「そうだよ、春はあけぼの やうやう白くなり行く山ぎは・・・」と 枕草子を言ってくれました。 保護者のみなさんの中にも、枕草子 覚えた方いらっしゃるかもしれませんね。 生徒のみなさん、各教科のテスト、返却後は間違い直しをしっかりして実力を付けてほしいと思っています。 ![]() ![]() 昼休み時間
廊下で2年生女子生徒が、おもしろい筆箱を見せてくれました。
筆箱のファスナーをどんどんはずしていくと、 あらま、1本の帯布になりました。 「このような筆箱みたことないよ。」と、言うと 「みんな知っている。」とのこと。 いろいろな文具があるなと、驚きました。 雨の日の昼休み、廊下での会話でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 定期テスト当日の自主学習
7月1日(火)、本日から2日間、期末テストが始まりました。
中間テストの時と同じように、朝早くから登校して、 テスト勉強をしていた生徒達がいました。 教室で、友達に「数学教えて〜」と、話し合う光景を見ました。 期末テスト、がんばれ! 自主学習している様子の写真を掲載しました。 ![]() ![]() 水泳の授業
全学年で、水泳授業が始まります。
水泳の授業は、水難事故防止にも役立ちます。 プールの写真を掲載しました。 ![]() ![]() |
|