”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

5・6年に新しい英語の先生がきてくれた。

 運動会がおわって涼しくなり何をするにもいい季節となりました。5・6年生は新しくこられたアメリカ出身のメイソン先生が教えにきてくれました。メイソン先生の故郷の話や自己紹介のあと、簡単な会話や単語を繰り返しながら授業をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいネイティブ英語の先生が給食にきたよ。4年生

 今日から、新しい C-NET英語ネイティブのアメリカ出身、メイソン先生が焼野小学校に教えにきてくれました。給食は順番で4年生と一緒にたべました。質問したり簡単にお話をして楽しんでいました。最後にサインもしてもらいました。とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのつるを収穫!1年

 1年が枯れたあさがおからつるを収穫しています。からまっていてじょうずにはずすのはむずかしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ何点とれたかな!ゴムでうごく車であそんだ。

 3年生の学習で、ゴムの力を調べています。その車をつかって班対抗で得点をきそいました。なかなかもりあがってますね。どうしたらうまくいくか考えるのも勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

かっこよく、とおくたかく跳ぶにはどうしたらいいの?4年体育

 4年の体育では、走り幅跳びの練習をしています。ふみきりの足、腕はどうするのか、といろいろ試行錯誤して練習にはげんでいます。一瞬一瞬のポーズがかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 体育の日
10/15 就学時健康診断
10/16 クラブ
10/17 たてわり班リーダー会
10/18 PTA集会
修学旅行説明会
土曜授業