”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

とびばこはポーズが大事!6年体育

 6年生が体育でとびばこをがんばっています。跳んだあとのフィニッシュのきめポーズが大切です。跳ぶときのイメージを大切にしてかっこよくきめましょう!
 写真を連続で見るとよくわかるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉が飛び出すとき、押し棒と後玉はどこに?4年が実験に集中

 4年生が理科室で、先生が実験する手元を熱心にみています。さて、どうなるかな。課題を確かめるために真剣ですね。いろんなことに興味をもって解明していけばノーベル賞もとれるかも。
画像1 画像1

パート練習から全体練習に!6年生

 6年生は音楽発表会の合奏に取り組んでいます。パート別の練習をおえて、皆であわせて全体練習中。楽器もたくさんあるし、パートも多いので、うまくあうかどうか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習もしっかりね。1年生がんばる

 音楽発表会にむけて、1年生も楽器の演奏にがんばっています。木琴、鉄琴、鍵盤ハーモニカとうまく合わせて演奏できるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

かなづちで打ち付けてコリントゲームを作ろう!4年生

 先週から4年生がコリントゲームを一生懸命に作っています。釘がなかなかうまくうてないなあ。あれれ、横から釘がでてきちゃった。苦労しながらも楽しく制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 就学時健康診断
10/16 クラブ
10/17 たてわり班リーダー会
10/18 PTA集会
修学旅行説明会
土曜授業
10/20 たてわり班話し合い