六稜祭 10月10日(金) その2

 上の写真は、英語化による英語暗唱「Mr. Jones 〜ジョーンズは今…〜」

 休憩が入るところで校区両小学校の6年生の皆さんが、見学に来ました。

 そして、1年生の全体合唱「あすという日が」です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六稜祭 10月10日(金) その1

 オープニングの音楽部による吹奏楽に続き開会。すばらしい演奏での幕開けです。

 次は、1年生の合唱コンクールで金賞に輝いた、1年3組の合唱「白いライオン」

 そして、2年生のクラス劇「変身」 2年2組の演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年合唱コンクール 10月7日(火)

 上は1組、自由曲「この星にうまれて」
 下は2組、自由曲は「Let's search for Tomorrow」

 結果は、金賞3組、銀賞4組でしたが、どのクラスの出来栄えもすばらしく、すべてのクラスが金賞の値打ちがあるすばらしい合唱でした。鑑賞している人に感動を与えるがっしょうでした。新しい都島中学校の伝統が作られました。

 金賞・銀賞のクラスは、10月10日(金)の六稜祭でその歌声を披露してもらいます。また、全員合唱もその時に披露してもらいます。六稜祭が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生合唱コンクール 10月7日(火)

画像1 画像1
 課題曲は「あすという日が」 上、3組 自由曲は「白いライオン」」
 下、4組 自由曲は「マイバラード]
画像2 画像2

1年合唱コンクール 全体合唱

 10月7日(火)1:30〜
 昨日の臨時休業のため本日に延期になりましたが、すばらしい歌声を響かせてくれました。 課題曲「あすという日が」です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/17 学校公開日、56限水45、生徒議会
10/18 市中学校総合文化祭
10/20 中間考査(12年保体3年自習・英・社)
10/21 中間考査(国・数・理)
10/22 大掃除、職員会議(中間反省)
10/23 2年絵本読み聞かせ、6限3年英語能力判定テスト