6/20 3年生 社会科(環状線)2

どの子も意欲的に発表していました。そして、環状線をもっと調べてみようと関心を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生 社会科(環状線)3

自分たちが住んでいる町を、自ら調べることで、より社会の成り立ちを理解してくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生 苗の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園には、そろそろ夏の草花が育ってきています。
3年生は、植木鉢で育てたヒマワリ・ホウセンカ・マリーゴールドを植え替えしました。
しっかりとお世話をして、きれいな花を咲かせてくださいね。

6/20 4年生 食育「正しいおやつの食べ方?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おやつの食べ方を考えましょう!

4年生は、栄養教諭の平野先生に食育の授業を受けました。
おやつ時計に色を塗り分けて、良い「おやつの食べ方」を学びました。

今日から、さっそく実行してくださいね。

6/20 6年生 歴史学習出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週27日に社会見学で訪れる「近つ飛鳥博物館」から、6年生に歴史学習の出前授業に来られました。
古墳時代について詳しくお話を聞かせていただきました。
社会見学が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/18 運動会
10/20 代休
10/21 運動会予備日
10/22 演劇鑑賞   4年冬芝種まき   民族クラブ
10/23 3年社会見学  視力検査1年   区保健協議会
10/24 4年遠足   視力検査2年