ラグビー部初戦突破(9月6日)
平成26年度大阪市秋季総合体育大会ラグビーフットボールの部が開催された。本校は1回戦第1試合午前10時キックオフ(試合開始)、放出中学校で大阪市立淀中学校と対戦した。
本校は、開始早々から相手陣地に入り、良くボールをつなぎ、トライを連取。9トライ4ゴールを獲得し、53対7で1回戦を突破しました。 保護者の皆様も遠いところまで、たくさん応援に来ていただき、ありがとうございました。 (ラグビー部顧問 今田、中井) 学校の様子(9月5日)どの学年も真剣に取り組むことができ、大変良い訓練であった。 学校の様子(9月4日)
2学期から、ごはんのお替りも出来るようになり、また、温かい汁物も毎日ではありませんがメニューに加わってきました。給食の様子(1年生)をご紹介します。
第2回 彩虹教室 ( 中国語母語教室 )
本日、日本語・適応指導教室において「第2回 彩虹教室 ( 中国語母語教室 ) (1〜3年生)」が開催されました。
講師はいつもお世話になっています豊福 莉江 先生です。邱(チュウ) 传(チュアン)莉(リ) 老(ラオ)師(シ) 参加生徒は3年生 2名(今津中、生野中)、2年生 6名(花乃井中2名、西中、西淀中、難波中、城陽中)、1年生 4名(大正西中、城陽中、港中2名)でした。 新しいメンバーも加わって、参加生徒は全員楽しく授業を受けていました。 (授業内容) 1.新しいメンバーの紹介 2.夏休みの出来事を発表する 3.前回書いた作文の指導をしてもらう 4.昨年の弁論大会の文章を一緒に読む それぞれの文章について討論する (よく書けているところ・直すところなど) 5.「夏休みの思い出」の題名で作文を書く 次回は10月を予定していますが、日時が決まり次第連絡いたします。 玄関花(9月3日)
昨日の放課後、地域にお住いの仁平さんが玄関に設置してあるショーケースに活け花を飾りに来ていただきました。夏休み中はショーケースも空っぽで寂しかったですが、毎週火曜日に活け花を飾りに来ていただきます。本当にありがたいことです。
飾っていただいた活け花は、「クルクマ」・「ケイトウ」・「ソケイ」です。「クルクマ」・「ケイトウ」について、調べてみました。 「クルクマ」はインド・タイなどの熱帯アジア原産の球根植物です。「クルクマ」は有名な薬用植物のウコンの仲間で、花の美しい園芸品種のことを「クルクマ」と呼びます。ショウガに似た薄い大きな葉をもち、初夏から秋にかけてピンクや白・赤紫の美しい苞を出します。 「ケイトウ」(ヒユ科セロシア属)はアジア、アフリカ、アメリカの熱帯・亜熱帯に50種前後が分布します。多くは一年草として扱います。属名のセロシアはギリシア語の「ケレオス(燃焼した)」に由来し、ある種の花色にちなむとされています。単に「ケイトウ」というと、園芸では熱帯アジア、インド原産のクリスタタ種とその園芸品種を指します。漢字では「鶏頭」とかきますが、これは花の姿を鶏のとさかに見立てたものです。 |
|