今年度も本校教育活動にご協力いただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
TOP

7月18日(金) ADE救命救急講習会(教職員)

 今日の午後、AED救急救命講習会(教職員対象)を実施しました。
講師は、大正消防署から、消防隊員さんに来ていただきました。参加した先生は、みんな真剣に講習を受けました。
 大阪市では、119番通報後、現場に救急車が到着するのに平均約8分かかるそうです。
その8分間の救命処置をいかに的確に行うかを実技講習で再確認しました。
夏休み明けに、生徒対象の講習会も計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(金) 1学期 終業式

 1学期の終業式を、体育館で実施しました。
 1学期は、学校行事全般において、生徒会や学級委員会の生徒が中心となり、朝のあいさつ運動・清掃活動・集会など、自主的な活動がとても充実していました。
終業式も生徒会が中心となり、落ち着いた素晴らしいものになりました。
 2学期もこの調子で、大正東中学校をみんなの力で大いに盛り上げていきましょう。

 

7月18日(金) 朝のあいさつ運動

 7月7日(月)から18日(金)までの10日間、「あいさつ運動」週間でした。
今日の最終日には、通路にはみ出すほどたくさんの人が「あいさつ運動」に参加してくれて、とても嬉しかったです。
 2学期もこの活動に取り組んでいきたいです。
画像1 画像1

7月17日(木) 大清掃(2)

画像1 画像1
廊下の壁の落書きを「消し」ました。

7月17日(木) 大清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4時限目に大清掃を実施しました。1学期間に溜まった埃などを取り除ききれいにしました。

下足箱も移動しきれいに「掃き」ました。 上段
教室の扇風機も取り外しきれいに「洗い」ました。 中段
廊下の窓もきれいに「拭き」ました。 下段
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 45分授業6時間+30分
合唱コンクール全体練習
10/21 45分授業6時間+30分
全校集会 認証式
常任委員会編成
10/22 45分授業6時間+30分
生徒議会
10/23 45分授業6時間+30分
10/24 45分授業6時間+30分