10.8 水 11:00 さつまいも収穫 !夏をのりきって、大きくなったさつまいも。 たくさん収穫することができました。 子どもたちの笑顔が、満足感を表しています。 10.8 水 10:30 11:30 インタビュー国語の学習で、インタビューしたことをまとめて、1年生に伝えるということでした。 一組目の3年生たちは、「もちつき大会」についてでした。 二組目の3年生たちは、「ドッジボール大会」についてでした。 校長室に来るまでに、インタビューの仕方や、質問事項などについて自分たちで話し合っていたようです。 きちんとしたインタビューでした。 まとめることができたかな。 1年生にしっかりと伝わったかな。 10.8 水 9:00 4年1組 国語4年1組教室と学習室に分かれて学習を進めていました。 今日から、物語「ごんぎつね」を学習します。 この時間は、担任の朗読を聴いて初めの感想をまとめる学習です。 今後の学習展開に言語活動を取り入れながら、学習のねらいや目標に迫ります。 10.8 水 9:00 運動場芝生を植えたことで、去年とは、位置も向きも変わっています。 園児たちが、運動会本番で存分に力を発揮できるようにと小学校の運動会が終わってすぐにラインを引かれたのです。 小学生の活動に支障を与えないように、時間や場所を考えて、園児たちは今日も練習をしに来てくれます。 10.8 水 9:00 ノーベル物理学賞青色LEDの開発ということで、三名の受賞者は、それぞれの立場で研究に没頭され、その素晴らしい業績が人類の平和や発展に寄与すると認められたということです。 三名の方のエピソードや苦労話なども紹介されています。 「一年365日のうち、364日は、朝の7時から夜の10時まで研究室にこもって実験を続けてきた」 「小学生のころの夢は、アニメ「鉄腕アトム」に登場する「お茶の水博士」になること」 論語にある「吾が道、一以て之を貫く」が座右の銘等々。 校長室には、「人皆 美しき種あり 明日は 何が咲くか」という額を飾っています。 誰でも、一つのことに没頭し貫くことはできると思います。 でも、簡単なことではありません。 それは、子どもの頃にいろいろなことを体験し、多くの学びの中で自分が貫き通せるものやこと、才能に気づくことができるか。にかかってくるような気がします。 様々な学習・活動を通して、それぞれの子どものよさを見いだし、育て、認めてやることが小学校の務めであると思っています。 |
|