校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

生徒会新役員が決まりました

画像1 画像1
10月17日に生徒会役員選挙があり、20日の全校集会で新生徒会役員の認証式が行われました。新生徒会の皆さんにはこれから1年間リーダーシップを発揮して野田中学校を盛り上げていってほしいと思います。
次は生徒会長の野村さんの言葉です。
『生徒会会長になりました、野村微笑です。投票してくださった皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。会長になったからには野田中学校をもっとより良く、通っている生徒たちに少しでも幸福を届けたいです。これから私たち新生徒会が野田中学校を支えていくのでよろしくお願いします。』

防災訓練 その5(最終回)

 最後は閉会式です。
 福島区長の坂本幸三氏から高評をいただきました。『福島区ぼうさいあんぜんマップ』が配付されました。災害に直面した時、まず自分の命を守る努力をすること、そのうえで、他の人を助ける努力をすること、の重要性を話されました。また、お互いに助け合う重要性の大切さも話していただきました。
 災害発生時には中学生が本当に頼りになる存在であることを自覚してほしいと思います。東日本大震災発生の時にそれは証明されています。野田中の生徒諸君、勇気と自覚をもって、万が一の時は行動してください。今回の訓練で身につけたことを忘れずに。
画像1 画像1

防災訓練 その4

 今回は、1年生の防災訓練の紹介です。
 1年生は、土のう作り、高齢者体験、車イス体験、の訓練を受けました。この訓練も、災害時には非常に重要です。土のうの作り方を学び水害に備えることができます。車イスの操作の仕方や、実際に車イスに乗ってみて当事者の思いを学ぶことができました。同じように、高齢者の方々の気持ちにも近づくことができました。
 災害時にも他の人を気遣うことができれば・・・・・・。野田中学校の生徒にはそれができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練 その3

 2年生の防災訓練を紹介します。
 2年生はAED・心肺蘇生法の訓練、水消火器・負傷者搬送の訓練、そして、三角巾での応急手当の訓練、と三つの訓練を受けました。災害時に即した訓練で、万が一、災害が起こった場合に必要な知識と行動がとれるようにするものです。平日の昼間に災害が起きた場合、中学生が重要な任務を担うことは容易に想像できます。
 この訓練を通して、自分たちの地域で災害が起こった場合には、率先して行動してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練その2

 3年生対象の防災訓練の風景です。
 図上訓練というもので、大阪市危機管理室の方が講師です。地震等の災害の説明があり、その後地図を使っての訓練でした。自宅、警察や消防などの公共の施設、幹線道路の確認などをしました。その中で、どのようなことに気をつけなければならないかを学びました。生徒たちは楽しみながらも、真剣に取り組んでいました。たいへん、緊急時の参考になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31