さぁ!2学期がスタートしました。授業や行事を通じて「人を認める文化」を創り上げていきましょう!
TOP

1年生 インフルエンザ流行の兆し

 4月23日(水)、1年生3名がインフルエンザで欠席しました。微熱等で欠席する1年生も7名おり、インフルエンザの流行が懸念されます。
 中学校生活が始まり、3週目、1年生は緊張感もあり、疲れが出始める頃で、抵抗力も弱まっていると思います。昼夜の温度差も大きいので、ご家庭でも、体調管理には十分ご注意いただきますようお願いいたします。

4月21日 生活指導講話

本日、全校集会において、鶴見警察署生活安全課少年係・田村係長に来ていただき、生活指導講話を行いました。
田村係長からは、スマートフォンや携帯電話にかかわるトラブル、自転車事故等について、実際におきた事件の例をあげながらわかりやすく話していただきました。
生徒一人ひとりが自覚と責任を持ち、事件に巻き込まれないように注意してほしいと思います。
また、子どもたちが事件に巻き込まれることがないよう、学校や家庭でもしっかり見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 食育通信発行

画像1 画像1
本日、「食育通信4月号」を発行しました。
文部科学省では、偏った栄養摂取、朝食欠食など食生活の乱れや肥満・痩身傾向など、子どもたちの健康を取り巻く問題が深刻化していることから、平成17年に食育基本法が、平成18年に食育推進基本計画が制定され、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることができるよう、学校においても積極的に食育に取り組むようにと指摘しています。
本校でも、食育に取り組み、「食に関する知識」や「食を選択する力」を習得し、健全な食生活を実践できる力をはぐくんでいきたいと思います。
これから毎月19日(食育の日)に「食育通信」を発行していきますので、ご愛読ください。
  平成26年度 食育通信4月号
  平成25年度 食育通信3月号
  平成25年 食育通信2月号

4月15日 始業式から1週間

始業式から1週間がたちました。日ごとに暖かくなり、中庭のフジ、ハナミズキ、遅咲きの桜(山桜?)がきれいに咲いています。
1年生も、学校生活に慣れてきたようです。給食もスムーズに準備、片付けができるようになりました。
授業は、どの学年もしっかりと受けており、順調なスタートをきりました。
学級担任と1対1の面談でおこなう教育相談も今日が4日目、生徒一人ひとりの願いや悩みを正しく受け止め、「こころ」の健全な成長を支えていきたいと思います。
本日、横堤中だより4月増刊号 No.2を配布しました。「平成26年度 学校教育目標」「大阪市PTA協議会からのオーストラリア派遣生の募集」などの記事も掲載しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教育モデル校委嘱

4月14日、城東税務署・福冨栄子署長が本校に来校され、「租税教育モデル校」の委嘱を受けました。
今年度は、税務署と連携した租税教室、職場体験、職業講話等に取り組んでいきます。モデル校としての具体的な取組は、詳細が決まり次第、お伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/30 合唱コンクール(午後)
10/31 演劇鑑賞

横堤中だより

校長経営戦略支援予算

学校評価

給食関係

その他