【令和6年度 卒業式】令和7年3月18日(火)午前10:00開式 【令和6年度 卒業式】令和7年3月18日(火)午前10:00開式
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA
最新の更新
芸術鑑賞会2(11月6日)
芸術鑑賞会(11月6日)
児童集会(5年発表)11月6日
就学時健康診断(11月5日)
早や晩秋11月へ・・・。次は作品展です! (11月4日)
「大東小だより」・「ほけんだより」更新しました
清掃活動、ありがとうございました。(11月1日)
土曜授業参観(11月1日)
本日の地域清掃は中止です(11月1日)
社会見学(2年生)10月31日
授業力向上の取り組み(研究授業)10月31日
児童集会(3年発表)10月30日
こころの劇場(6年)10月29日
11/1(土)土曜授業・地域清掃 多数ご参加を!!(10月28日)
36才の誕生日・・・・・!?(10月27日)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
林間学習19(夜のミーティング)7月24日
決して、怒られているのではありません。1日目のしめくくりのミーティングの最中です。鉢高原へ学年でやって来て、どんな気持ちなのか。貴重な1日をどう過ごしたのか。そして、明日から、どのように活動するのかを確認し合いました。
林間学習18(キャンプファイヤー)7月24日
林間学習のメイン行事の1つ「キャンプファイヤー」です。火の神も登場して、点火の儀式の最中です。このあと日も暮れて雰囲気も最高、スタンツをして大いに盛り上がります。が、画像は、暗くてありません。内容は、お家で直接お聞きください。
林間学習17(ばんご飯)7月24日
1日目のばんごはんの様子です。1日目は、すき焼きをいただきました。鍋をグループでつつきあいながらいただきます。ここのすき焼きは、絶品です。
鍋を頂きますが、当然、食堂は、冷房が入っていて、快適な環境でおいしくいただきました。
林間学習16(7月24日)
靴を乾かして明日に備えます。
林間学習15(夕方)7月24日
高原遊びも終わり、宿舎でゆっくりしています。お風呂にも入って、夕食を食べ、楽しみにしているキャンプファイヤーをします。その様子は、また、明日、報告させていただきます。
41 / 71 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:44
今年度:182
総数:291487
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト