てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

「Stamp please」 「Sign please」〜イングリッシュ・ディに参加〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(日)午前10時から、城東スポーツセンターにおいて、大阪市教育委員会主催の 「イングリッシュ・ディ」 が開催されました。 『むくのき学園』 からも、5年生4名が参加し、学校で学んだ英語を使って、コミュニケーションの楽しさを体験しました。
 会場では、大勢のC−NET(学校勤務のネイティヴ・スピーカー)の方々が、5つのブースに分かれてお世話をいただきました。参加した児童たちは各ブースで「Stamp please」 「Sign please」とチェックを受け、趣向を凝らしたその国の文化に関連したゲームやダンスなどで、英語活動を一日中楽しんでいました。

学校公開・学校説明会を開催しました

 9月20日(土)午前8時50分より、平成27年度全市募集にかかる「学校公開・学校説明会」を開催しました。早朝より本学園の保護者の方と、来年度ご入学を検討されている保護者やお子様も交え、約400名の「学校公開」へのご参加がありました。その後、新1年生・新7年生保護者を対象にした「学校説明会」には、約200名の方々が参加され、熱心に耳を傾けていただきました。
 説明会では冒頭に、音楽部の箏歓迎演奏や 『むくのき学園』 の開校からのあゆみを編集したスライドショーをお楽しみいただき、特色ある教育実践の一端を、本学園教職員や大阪市教育委員会などからご説明させていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業(学校公開)【3】 ≪7年生〜9年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(土)、7年生【写真左】1限は、家庭科の被服実習「ブックカバーづくり」。iPad でまつり縫いの手順を確認したり、スウェーデン刺繍やミシンでの縫製作業に打ち込んでいました。
 8年生【写真中】2限は、英語の新しい単元で「〜しなければならない(have to)」と説明する文法内容でした。ペアやグループでの聞き取りゲームに高じた後、電子黒板に映しだされるデジタル教科書に目をやり、授業のまとめをしました。
 9年生【写真右】1限は、数学で「関数」У=аχ²。電子黒板や iPad を効率的なツールとして使った授業で、「関数」嫌いの克服が望まれるところです。

土曜授業(学校公開)【2】 ≪4年生〜6年生≫

 9月20日(土)、4年生【写真左】1限は、1年生と同様、朝のモジュール学習「フォニックス」を取入れた「Let's enjoy English」でした。児童たちは各自 iPad を持ち、絵をスクロールしながら、ペアを組んで「Do you have〜?」と会話を楽しんでいました。
 5年生【写真中】1限は、合唱コンクールを控えた5年生と7年生が合同での授業。小学校教員と中学校音楽教員がコラボしての「協働授業(音楽)」で、学年交流は互いに良い刺激がありました。
 6年生【写真右】2限は、「協働授業(外国語活動)」の授業。「Turn right」(道案内)の場面設定でした。これぞ実用英語。中学校教員の英語での指示にも慣れ、会話のやり取りは素晴らしかったです。  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜授業(学校公開)【1】 ≪1年生〜3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日(土)、1年生【写真左】1限は、朝のモジュール学習「フォニックス」を取入れ、中学校英語教員も一緒に入った特別授業 「I'm happy! What color?」。 元気いっぱいの声が響いていました。
 2年生【写真中】1・2限は、生活 「町たんけん」。 先日、地域に出てフィールドワークをし、各班でまとめた内容を iPad や大型モニターを使って、プレゼンテーションしてくれました。
 3年生【写真右】1限は、算数の「長さ」。書画カメラを使って電子黒板に映し出される絵地図を見て、道に沿った長さのちがいを、みんなで意見を出し合いながら考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
むくのき学園全市募集
11/13 希望状況(10/31時点)結果公表

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

学校給食関係

運営に関する計画

保健室より

事務管理室より

進路関係