◇12月13日(金)4年交通安全指導 ◇16日(月)〜19日(木)学期末懇談会  ◇23日(月)2学期終業式(13:30下校)
TOP

図工の研修会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月1日にプール開放が終わると、子どもの姿が見られなくなった学校です。(生き生き教室には何人かは来ていますが・・・)
 研究部が現職教育の実技研修会を、今年は夏休みに実施する計画を立てました。
 1つ目は、体育です。7月24日(木)の午後、外気温は35度を超す猛暑日の日でしたが、講堂で「マット運動の指導」についての研修を行いました。大阪市教育研究会の体育部から4人の先生を講師にお招きして、3時間弱実技中心に研修でした。熱中症にかからないように、お茶をタップ利用して、休憩を取りながら進めていただきました。先生方も実際にいろいろなマット運動を行って、指導の仕方だけでなく、子どものつまずきも感じられたようです。
 2つ目は図工です。8月4日(月)の午前と午後、1日の研修を行いました。講師は図工科教育にはご実績のある守口市立三郷小学校の福岡校長先生に来ていただきました。
 午前中は「魔法のキャンデー」という題材で、絵の具の使い方の基本練習を兼ねた作品に挑戦しました。

図工研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、絵手紙やパスや絵の具のいろいろな技法を取り入れた作品に挑戦しました。たくさんの作品例も持ってきていただいていたので、指導法やアドバイスについても経験豊かで、実践事例をたくさんお持ちの講師の先生から教えていただくことができました。
 先生方は、図工では指導法だけでなく、題材を作っていくヒントも得られたようです。

5年生林間学習 1日目

5年生の林間学習が、7月27日から29日までの2泊3日の日程で実施されました。
朝早くからの集合にもかかわらず、わくわくした様子の子どもたち。おうちの方に見送られて、バスで元気に出発しました。バスの中では、「アナ雪」をはじめとした音楽や、キャンプファイヤーの歌の練習をしながら過ごしました。11時過ぎに現地到着。日差しは強いですが、さすがに山の上です。乾燥した、さわやかな風が吹き抜けていました。開舎式のあと、最初のプログラムは「焼き板みがき」です。板に輝きがでるようにせっせと磨きました。二つ目は、「魚つかみ」です。冷たい山の水に足を浸し、ぬるぬるした魚を一生懸命つかんでいました。中には「きゃあ」と魚をつかみながら叫ぶ子もいました。夕食はすきやき。待ちきれずに、先にごはんだけを食べ始めるグループも・・・。夜は、子どもたちお待ちかねの「きもだめし」でした。街頭のない森の中を歩きました。森の中には、子どもたちの声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習2日目

画像1 画像1
今日は、朝から鉢伏山の登山です。頂上付近は少し雲がかかっていましたが、登るにつれて夏らしい青空が山全体を包むようになりました。みんなそれぞれのペースで一歩ずつ着実に登っていきます。千石平まで登ると、宿舎サンダイフクがどれかわからないくらいミニチェアに見えて、水平方向には氷ノ山がうす雲の中しっかりと立ち上がっていました。グループのみんなや友達、先生に励まされながら登り切った頂上の景色は、大パノラマ!登った苦労が報われました。お互いに「よくがんばったね」「やったあ」と歓声を上げていました。午後は、はんごうすいさんでのカレー作りをみんなでしました。飯盒を使って炊き上げたご飯のおいしさ、自分たちで作ったカレーの味は、子どもたちのいい思い出になったことだと思います。その後焼き板のペインティング。夜は、キャンプファイヤーで盛り上がりました。感動的な一日の疲れで、夜ははやくにぐっすり眠っていました。

林間学習3日目

画像1 画像1
今日は、いよいよ大阪に帰る日です。2日間、自然の中でいろいろな行事を楽しく過ごして、少し名残惜しいですが、朝から大自然の中で凧揚げをしました。高原の風でぐんぐん上がる凧。今まで上げたことのないくらい高いところまで上がっている凧もみられました。昼食後、閉舎式を行い、大阪に向かって出発。帰りのバスではキャンプファイヤーで歌った歌を口ずさむ子、すぐにぐっすり眠った子、ビデオを見ていた子など。疲れの中でもこの3日間の余韻を楽しんでいました。帰校後のおうちでは、話しきれないほどのたくさんの思い出の花が咲いたのでしょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/9 連合防災訓練
11/10 体重測定5.6年
放課後ステップアップ2.4年
11/11 6年スポーツ交歓会
11/12 小中連携アクションプラン
放課後ステップアップ3年
11/13 いもほり1.2年