第2回計算中間大会
今朝、第2回計算大会が行われました。各学年、1学期に学習した計算問題、10題に挑戦です。校長先生の「はじめ!」の放送の合図で一斉にスタート。5分間誰もが集中して取り組みました。何度も見直してがんばっている姿は、誰もがすばらしかったです。さあ、満点とれたかな?100点満点とれるまで気合いと根気で計算に取り組みます。みんなで計算力UPを目指します!
6年体育〜ドッジボール
正式なドッジボールのコートやルールがあることは、みなさんご存じでしょうか・・。
6年生は、今、運動場に正確に測ったコートでドッジボールを体育の時間に行っています。 外野から当てたら、中に入れるぐらいのルールしか思い浮かびませんが、正式なルールは、いろいろあるようです。そして、最後は外野に残っている人数で勝敗が決まるので、チームで考えたいろいろな作戦が勝敗を決めるとのことでした。 ボールの投げ方の上手・下手だけでなく、チームで作戦を考えて試合をするのが、おもしろいですね。 アクセス数 6000件突破
今年度のホームページへのアクセス数が6000件を突破しました。たくさんの方に閲覧していただき、とてもうれしく思っております。ありがとうございます。これからも更にアクセス数が増えるよう努力していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
セストボール〜4年
4年生が運動場で、バスケットボールのようなポートボールのようなニュースポーツをしていました。名前は“セストボール”というそうです。
ルールはドリブルなしのバスケットのようなもので、360度どこからでもシュートできることと、リングに当たると1点、ゴールの入ると2点というところが違うだけです。 子ども達がコートを走り回って、必死にゴールを目指していたので、手軽にできるおもしろいボールゲームだと思いました。 たて割りドッジボール大会
23日(木) 今日の児童集会はたて割り班対抗のドッジボール大会をしました。コートは4つ。8つあるたて割り班がそれぞれのコートに分かれて試合開始。
集会委員会が決めたルール『高学年が1〜3年の児童をねらうときは下投げで投げる』は、思いっきり投げたい児童には不服みたいでしたが、やはり低学年の児童が安心してゲームに参加できるので、このルールはよかったと思います。 低学年が思いっきり投げて高学年を当てる、高学年が下投げで低学年をねらうなど、たて割り班ならではの交流が見られ、とてもよかったです。 |
|