『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

生野リサイクル協会から図書の寄贈がありました!

画像1 画像1
 日頃から区内でリサイクルの活動をしている、生野リサイクル協会の皆さんが生野区内の全小学校に30冊ずつ新刊の図書を贈呈してくださいました。写真は贈呈式の様子です。終業式で校長先生も紹介してくださいました。生野小学校は本が大好きな子がいっぱいです。みんなで順番に読みたいと思います。ありがとうございました!

「着衣泳」 水辺の事故防止のための学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールの水を換水する日に、6年生が着衣泳の学習をしました。水着の時より、着衣のままのほうが服がまとわりついて泳ぎにくいということを体感します。着衣のまま水に入って助けを待つときには、「あおむけになって浮いて待つ」「ペットボトルなど浮くものを持つ」「体温保持のためにも水中で服を脱がない」等、実際に体験しながら学習しました。また、海で離岸流にあった時には、浜に平行に泳ぐことや、おぼれている人を助ける時には、近づかずに浮くものを投げてあげることなども学習しました。
 

「栄養教育」全学年が学びます!

画像1 画像1
 食育につながる栄養について、栄養教諭の先生から教えていただきました。この日は「朝ごはんのたいせつさ」について5年生が学習をしました。1〜4年生は2学期に学習します。掲示物が工夫されていて、その仕組みを夢中になって見ていました。

5年生 非行防止教室に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が17日3時間目に「非行防止教室」に参加しました。夏休みの前に行われるこのプログラムは、昨年度も行われました。万引き等の具体的な場面を、人形劇で分かりやすく表現し、誘惑に負けない心を持つことの大切さを教えていただきました。

盆踊りを教えてもらいまいした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日の「生野ふれあい夏祭り」に向けて地域の皆さんと、先生方に当日の踊りを教えていただきました。二日間で2曲練習をしました。踊りにつかう花笠は、毎年生涯学習の先生が、ひとつひとつ丁寧にハイビスカスを付けて下さっています。
 4年生から6年生が踊りますが、4年生は初めてでしたので少しずつ教えていただきました。それでも、40分後にはもう、踊りを覚えていましたよ!すごい!
 6年生、5年生はしばらくすると体が覚えているのでしょうか、あっという間に踊りがそろいました。さすがですね。当日の踊りが楽しみです!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 C−NET(6年)
給食交流(1年1組)
社会見学<よみうりテレビ>(5年)
11/18 民族クラブ
給食交流(1年1組)
韓国・朝鮮ふれあい授業【5限目】(5年)
栄養教育【2限目】(3年)
11/20 クラブ活動【6限目】
5校PTA連絡協議会
11/21 栄養教育【2限目】(1年)

一般配付文書

学校だより