読書週間の取り組み
10月27日(月)から11月7日(金)までの2週間、図書委員会では、読書週間の取り組みとして、図書館開放を行います。ご家庭でも、読書の話題に触れていただけると、子どもたちの読書への関心もより高まることと思います。ご協力、よろしくお願いいたします。
今日の学習園
10月25日(土)
本日の学習園の様子をご紹介します。3年生の育てている田辺ダイコンですが、ふた葉の数が多くなってきました(画像上)。 2年生の学習園(画像中)やわかば学級の学習園(画像下)で育てているサツマイモですが、赤い、大きなイモが、ところどころで顔を出しています。そろそろ収穫できそうです。 今日の給食
10月24日(金)
今日の給食の献立をご紹介します。今日の給食は、ご飯、揚げ鶏のネギソースかけ、厚揚げと白菜の旨煮、みかん、牛乳です。 鶏肉は、むね、もも、手羽先、ささみといった部位に分けられます。それぞれの部位の特徴を生かして、料理に使われています。今日の給食の「揚げ鶏のネギソースかけ」には、もも肉を使っています。 昨日のクイズ、「さつまいもの取れ高、全国1位は?」の答えは、鹿児島県です。さつまいもの原産は南アメリカ大陸、ペルー熱帯地方とされています。ルソン島(フィリピン)から中国を経て1597年に宮古島へ伝わり、17世紀の初め頃に琉球、九州、その後八丈島、本州と伝わったと言われています。薩摩(昔の鹿児島の呼び名)に伝来したことから、さつまいもと呼ばれています。取れ高No.1は鹿児島県で、全国の約40%を占めているそうです。 伝統工芸体験学習(6年生)
10月24日(金)
本日の2・3時間目、6年生は伝統工芸体験学習として、唐木指物の取り組みをしました。職人の方々にお越しいただき、お箸磨きの体験をしました。3種類の紙やすりを使って磨いていくと、どんどん光ってくるのがわかりました。最後に仕上げの磨きをすると、お箸がぴかぴかに輝きました。 2時間の体験で、集中して取り組むことができました。持ち帰ったお箸は、宝物になることと思います。 体育の学習(4年生)
4年生が運動場で体育の学習をしています。ハードル走の学習です。
地面に座って足を延ばして、走る姿勢を学び、その後走って、タイムを計りました。4年生では、毎回ハードル走のタイムを計り、各自目標を立てています。 |
|