いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

今日の学習園 〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日(月)
 蒸し暑い日が続きます。人間にとっては多少不快に感じるこんな天候ですが、学習園の植物たちはとっても喜んでいます。今日はそんな学習園の植物たちの様子をご紹介します。
 
 5年生が育てている「勝間南瓜」です。先日は、雄花が咲いている様子をご紹介しましたが、今朝見てみると、雌花が咲いた跡が見つかりました。花の根元が大きく膨らんでいます。おいしい実ができるといいですね。

救命救急蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(金)
 本日、千本小学校の教職員は、救命救急蘇生法講習会を受講しました。来週から、水泳学習が始まります。プールでの事故は、絶対にあってはならないものです。しかし、万が一の場合に備え、教職員全員が毎年、救命救急蘇生法講習会を受けます。万全の準備を持って、水泳学習に臨みたいと考えています。

 
 来週、6月18日(木)は4・5・6年生の、6月19日(金)は1・2・3年生のそれぞれプール開きとなっています。子どもたちも大変楽しみにしていることと思います。用具の準備・記名の確認をお願いいたします。
  ・水着   ・水泳帽   ・バスタオル
  ・ビーチサンダル   ・プールバッグ
 ご質問・要望等、ありましたら、担任までお知らせください。

また、月曜日♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日、子どもたちが下校した後の靴箱です。金曜日には上靴を持ち帰りますので、子どもたちが帰った後は靴箱が空っぽになります。また月曜日、元気に登校しましょう。

今日の給食(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の給食に、メロンが出ました。オレンジ色の、クインシーメロンです。1年生の子どもたちも、おいしそうに食べていました。

歴史新聞を作ろう (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、総合的な学習の時間を使って、歴史新聞を作っていきます。1回目は、弥生時代について調べ、手書きで作りました。2回目となる今回は、パソコンを使って作成していきます。文字を打ったり、図や写真を取り込んだりします。これまでに学習した新聞作りのポイントをふまえ、文字の大きさや色、フォントなども工夫していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 なわとび週間
11/26 車いす体験(4年生)
外国語活動
なわとび週間
口座振替日
11/27 クラブ活動
アルバム用写真撮影
なわとび週間
11/28 なわとび週間